それでは、この3回戦の試合を事細かく振り返ってみることにします。
前戦ではサヨナラの場面を含む数々の動画があったのですが、
素人丸出し感アリアリの「手持ち」で撮影してしまったため、
とても人様にお見せできるような代物ではなかったのですよ…(大汗)
その反省を踏まえ今回は三脚を持ち込みました!(当然だろっ…照)
ということで、今回は「動画」を絡めながらの詳細記事となります!
しかし、音声に関しては相変わらず私の声がデカ過ぎてウザイ(照)ので、
デフォルトではカットさせていただきましたこと、予めご了承くださいませ…。
この試合前、スコアボードに目を向けると駿台学園は先攻でした…。
(おそらく「じゃんけん」で負けてしまったのでしょうね…)
でも、前回のサヨナラ勝利で「嫌な呪縛」からは抜け出せたと思うので、
以前に比べると、私は別段ショックではなかったですね!(笑)
それでは、イニング毎に振り返ってみましょう!
[1回表]
1番SITくん⑦が前戦でのサヨナラヒットの勢いそのままに、
初球を叩きライト前ヒット!(幸先良いじゃん!・喜)
そして、2番HRGくん④のサードゴロの間にSITくん⑦は二塁へ。
結果的に送った形となり、初回からいきなり一死二塁のチャンス到来!
しかし、後続の3番STOくん⑤・4番HYSくん③が共に外野フライに倒れ、
結局この回は無得点に終わってしまいました。
[1回裏]
先発ピッチャーのKBYくん①は三者凡退で切り抜ける最高の立ち上がり!
[2回表]
5番GTOくん②・6番TNKくん⑥・7番TKMくん⑨の
三人とも外野フライに打ち取られ三者凡退に…。
しかし、GTOくん②の打順が5番に上がりましたね!
怪我は快方に向かっているのかな?
[2回裏]
簡単に二死を取りますが、そこから連続二塁打を与え、
この日初めての失点を喫してしまいます…。
[3回表]
8番OGWくん⑧はピッチャーゴロに倒れますが、
続く9番KBYくん①がセンター前ヒットを放ちます!
バッターは1番に返り、ノリに乗ってるSITくん⑦でしたが、
サードゴロ併殺打に打ち取られてしまいました…。
[3回裏]
無死一二塁の大ピンチを切り抜け無得点に抑えます!
[4回表]
「ピンチの後にチャンスあり!」ということで、この回の攻撃に期待です!
左バッターの2番HRGくん④はセーフティバントを試みますが、
ピッチャーの好フィールディングに阻まれ惜しくもアウトに…(残念)
しかし、続く3番STOくん⑤がレフトオーバーの二塁打を放ちます!
続くは4番HYSくん③でしたが、放った打球はセカンドベース後方への高いフライ。
ショートが捕球の体勢に入り、誰もがアウトと思った次の瞬間、
グラブからポロっと球がこぼれ落ちます!(ラッキーでした)
これで、一死一二塁のチャンス到来です。
次のバッターは、本日5番に打順が上がったGTOくん②!
しかし、打たされた感のある力ない打球はセカンドゴロに…。
完璧な併殺打コースの当たりでしたが、セカンドの選手が悪送球!
またもや相手エラーが絡み、二塁ランナーだったSTOくん⑤が長躯ホームイン!
これで1-1の同点に追いつきます!
なおも、一死一二塁のチャンスが続きます。
ここでバッターは6番TNKくん⑥でしたが、浅いライトフライでランナーそのまま。
続くは、前戦(都小山台戦)で当たりに当たっていた7番TKMくん⑨。
(この時、私には前戦での左中間真っ二つのタイムリー二塁打が頭を過ぎります)
そして、驚いたことに、TKMくん⑨の放った打球は、そのビデオテープを見ているかのような、
左中間真っ二つの2点タイムリー!(しかも今回は三塁打)