2016年第98回選手権大会 二回戦(vs東京実)詳細記事

続いて、二回戦(vs東京実)となります。
試合会場は江戸川区球場。


試合前練習風景1(KMYくん③)


試合前練習風景2(TTMくん④)


試合前練習風景3(YSKくん⑨)


試合前練習風景4(ASGくん⑩)


試合前練習風景6(ITOくん①)


試合前練習風景5(ASGくん⑩・TTMくん④・KMYくん③の駿中出身三人衆)


試合開始の挨拶

【一回表】駿台学園の攻撃
四球
遊ゴロ 一死二塁
四球 一死一二塁
三ゴロ併殺


1番バッターNKYくん⑧


四球で出塁したNKYくん⑧


2番バッターTTMくん④


3番バッターSGAくん⑦


4番バッターKMYくん⑤

【一回裏】東京実の攻撃
一飛
左安 一死一塁
左飛 二死一塁
中安 二死一三塁
投ゴロ


この日の先発投手もMCZくん⑥

一回終了
駿台 0=0
東実 0=0

【二回表】駿台学園の攻撃
三振
死球 一死一塁
四球 一死一二塁
二失① 一死一三塁
四球 一死満塁
右犠打① 二死一三塁
遊失① 二死一三塁
二盗 二死二三塁
左安② 二死一塁
左二 一死二三塁
捕邪飛

駿台学園わずか2安打で5得点を挙げる!


前戦の猛打賞で打順が3つ上がった5番バッターHRKくん②


6番バッターISIくん⑲


7番バッターYSKくん⑦


8番バッターMCZくん⑥


9番バッターKMTくん⑬


SGAくん⑦のレフト前タイムリーで5点目のホームを踏むTTMくん④

【二回裏】東京実の攻撃
右飛
二ゴロ
左飛

二回終了
駿台 05=5
東実 00=0

【三回表】駿台学園の攻撃
死球 無死一塁
右飛 一死一塁
捕邪飛 二死一塁
左二① 二死二塁
中飛

二死一塁からラストバッターKMTくん⑬が
レフトオーバーのタイムリー二塁打で1点追加!

【三回裏】東京実の攻撃
三振
二飛
中安 二死一塁
左本塁打②
四球 二死一塁
中安 二死一二塁
遊ゴロ

ツーランで2点返されその後もピンチ迎えるも何とか抑える。

三回終了
駿台 051=6
東実 002=2

【四回表】駿台学園の攻撃
左安
四球 無死一二塁
一ゴロ 一死二三塁
三振 二死二三塁
左本塁打③
(東実投手交代)
遊安
走塁死


二死二三塁の場面で、
今日初スタメンのISIくん⑲が
レフトスタンドへ3ラン本塁打を打ち込み、
相手エースを早くもマウンドから引きずりおろす!

【四回裏】東京実の攻撃
投ゴロ
中安 一死一塁
中飛 二死一塁
二盗死

二死一塁で相手一塁走者が二盗を試みるも
HRKくん②の矢のような送球で二盗阻止!

四回終了
駿台 051 3=9
東実 002 0=2

【五回表】駿台学園の攻撃
四球 無死一塁
四球 無死一二塁
二ゴロ併殺 二死三塁
遊ゴロ

【五回裏】東京実の攻撃
中飛
中飛
左安 二死一塁
左本塁打②
二ゴロ

二死から相手3番に四球を与え4番にツーラン食らうという
実に落ち着かない試合展開。

五回終了
駿台 051 30=9
東実 002 02=4

【六回表】駿台学園の攻撃
三振
三振
一失 二死一塁
中安 二死一二塁
三振

【六回裏】東京実の攻撃
左二 無死二塁
遊ゴロ 一死二塁
四球 一死一二塁
(駿台学園投手交代)
左二① 一死二三塁
三振 二死二三塁
三振

六回裏投手交代で1点を返されるも
その後の一死二三塁のピンチを連続三振で切り抜ける!

六回終了
駿台 051 300=9
東実 002 021=5

【七回表】駿台学園の攻撃
二直
二ゴロ
中三 二死三塁
二飛


二死からセンターオーバーの三塁打を放ったNKYくん⑧

【七回裏】東京実の攻撃
中飛
右飛
三失 二死一塁
二飛

七回終了
駿台 051 300 0=9
東実 002 021 0=5

【八回表】駿台学園の攻撃
三振
中安 一死一塁
四球 一死一二塁
二ゴロ 二死一三塁
二盗 二死二三塁
三振

【八回裏】東京実の攻撃
中飛
二飛
二ゴロ


この回から初戦同様右翼手に入ったISDくん⑰

八回終了
駿台 051 300 00=9
東実 002 021 00=5

【九回表】駿台学園の攻撃
三振
三振
死球 二死一塁
二飛

【九回裏】東京実の攻撃
三振
三振
三振


最終回に相手を三者連続三振に斬って取った
好ロングリリーフのNIIくん⑪

試合終了
駿台 051 300 000=9
東実 002 021 000=5

2016年第98回選手権大会 一回戦(vs早稲田)詳細記事

早くも一週間後の来月4日には秋大の初戦が控えておりますので、
私の夏休みの宿題として、第98回選手権大会の観戦詳細記事を
順次アップしてまいります。

観戦詳細記事とは申しますものの、ほぼ私の実況ツイートからの
引用となりますこと、どうかご容赦くださいませ。

それでは、まず一回戦(vs早稲田)から!
試合会場は聖地・神宮球場。


試合前ランニング


試合前練習風景1(SGAくん⑦)


試合前練習風景2(NGNくん⑮)


試合前練習風景3(NKYくん⑧)


横断幕


先発投手MCZくん⑥のブルペンでのピッチング


スタンドの部員達


その後ろにはご父兄様方

【一回表】駿台学園の攻撃
遊ゴロ
四球
遊失 一死一二塁
遊ゴロ 二死一三塁
右飛


1番バッターNKYくん⑧


2番バッターTTMくん④


四球で出塁したTTMくん④


3番バッターSGAくん⑦


4番バッターKMYくん⑤


5番バッターMCZくん⑥

【一回裏】早稲田の攻撃
左飛
二ゴロ
中飛


マウンドに上がったMCZくん⑥

一回終了
駿 0=0
早 0=0

【二回表】駿台学園の攻撃
三振
遊ゴロ
左安
三振


6番バッターNGNくん⑮


7番バッターYSKくん⑦


8番バッターHRKくん②


レフト前ヒットで出塁のHRKくん②


9番バッターKMTくん⑬

【二回裏】早稲田の攻撃
中飛
三振
一飛

二回終了
駿 00=0
早 00=0

【三回表】駿台学園の攻撃
三振
三ゴロ
右二
三ゴロ

【三回裏】早稲田の攻撃
遊直
右飛
三振

三回終了
駿 000=0
早 000=0

【四回表】駿台学園の攻撃
一安
遊ゴロ 一死二塁
中二① 一死二塁
左安 一死一三塁
右犠① 二死一塁
中安 二死一三塁
二飛


この回先頭のMCZくん⑥は内野安打で出塁


先制のタイムリー二塁打を放ったYSKくん⑦

【四回裏】早稲田の攻撃
四球
捕犠 一死二塁
左安 本塁死 二死一塁
左安 二死一二塁
三振

一死二塁の場面でレフト前ヒットを放たれるが、
左翼手SGAくん⑦の見事なバックホームで本塁タッチアウト!
その後のピンチも切り抜け無失点に。

四回終了
駿 000 2=2
早 000 0=0

【五回表】駿台学園の攻撃
遊ゴロ
中安 一死一塁
左飛 一死一塁
三ゴロ

【五回裏】早稲田の攻撃
三振
四球
盗塁死
中安 二死一塁
右飛


一死一塁から相手走者が二盗を試みるも
HRKくん②の矢のような送球でタッチアウト!
なおHRKくん②はこの試合打つ方でも3-3の猛打賞!

五回終了
駿 000 20=2
早 000 00=0

【六回表】駿台学園の攻撃
中二 中失 無死三塁
中犠①
三振
三安
左飛


この試合一塁コーチャーに入ったISIくん⑲
足の攣った相手選手に対しても献身的な対応でした。

【六回裏】早稲田の攻撃
投ゴロ
右飛
四球

六回終了
駿 000 201=3
早 000 000=0

【七回表】駿台学園の攻撃
左飛
四球
右二 一死二三塁
PB① 一死三塁
四球 一死一三塁
二盗 一死二三塁
三ゴロ 二死二三塁
四球 二死満塁
三振


この回代打で登場したMYSくん③

【七回裏】早稲田の攻撃
三振
二飛
遊ゴロ

七回終了
駿 000 201 1=4
早 000 000 0=0

【八回表】駿台学園の攻撃
二失
左安
四球 無死満塁
左犠① 一死一二塁
右安 一死満塁
三飛① 二死二三塁
遊ゴロ
三ゴロ


この回代打で登場したASGくん⑩


途中から右翼手に入ったISDく⑰の打席

【八回裏】早稲田の攻撃
三振
左飛
中飛

八回終了
駿 000 201 12=6
早 000 000 00=0

【九回表】駿台学園の攻撃
中安
WP 無死二塁
投犠 一死三塁
右中二① 一死三塁
三直 二死三塁
左中二① 二死二塁
四球 二死一二塁
一ゴロ

【九回裏】早稲田の攻撃
三飛
三振
中安 二死一塁
右飛


最終回はITOくん①が締めて完封リレーでの勝利!


最後の打球はISDくん⑰のグラブに収まり試合終了!

試合終了
駿 000 201 122=8
早 000 000 000=0


試合終了の挨拶

2016年秋季大会一次予選抽選結果

本日、2016年秋季大会一次予選の組み合わせ抽選会が行われ、
駿台学園は「第21ブロック(当番校:明中八王子)のA」に属することになりました。

その21-Aブロックに入った学校は以下の4校。
■広尾学園
■駿台学園
■早稲田
■光丘

なお、駿台学園の試合予定は、
一回戦:対広尾学園 9/4(日)10:00 9/11(日)9:00
代表決定戦:対早稲田・光丘の勝者 9/18(日) 9/19(祝)14:00
※試合会場は全て明中八王子グラウンド

秋にその強さを発揮する駿台!
昨年に続くブロック代表を勝ち取ってくれることを願っております。

メンバーリスト更新(2016/7/19)

メンバーリストを更新いたしました。
No.126にtadaさんがご登録くださいました。
ありがとうございました。

> tadaさん
ご登録完了メールが送信エラーとなってしまいました。
おそらく、tadaさんの携帯(スマホ)メールアドレスが
PCメール拒否設定になっていらっしゃるかと存じます。
つきましては、PCメール拒否設定を解除いただくか、
改めてメールアドレス(PC用等)をご教示いただけると幸いです。

2016年第98回選手権大会 三回戦結果速報

本日行われた選手権大会三回戦の試合結果です。

駿台|0 0 0 0 0 2 0 0 0|2
修徳|0 1 0 2 1 1 1 2 X|8

被本塁打4つではさすがに勝てませんでした。
ただ、安打数でいえば駿台9-11修徳とたった2本差。
強みである駿台打線が今日は今一つ繋がりませんでしたね。

打力のポテンシャルが高いこのチームをもっと観たかったですが、
東東京のオープニングゲームを飾った日から今日まで、
実に充実した12日間でした。

さて、毎度のことで大変恐縮ではございますが、
やはり夏の終わりは腑抜け状態に陥ってしまいますので、
詳細記事のアップに関しましては、暫しお時間をいただけますよう、
何卒よろしくお願いいたします。

2016年第98回選手権大会 二回戦の振り返りと三回戦の展望

7/14(木)午前休取得の目途が立ちましたので、
追記記事をアップさせていただきます。
(ただ前日の水曜日を含めて空模様が若干心配ではありますが…)

それでは、今夏二回戦(東実戦)を改めて振り返ってみましょう。

二回表、相手投手・野手陣の浮き足立ったところを攻め立て、
2安打ながら打者一巡で5得点できたことは非常に大きかったですね!
なお、3得点目までは3四死球&2失策&1犠飛と無安打で挙げたもの。
そして、チーム初安打となるSGAくん⑦のタイムリーヒットにて2点を加点。
相手にとってみれば、あれよあれよのこの5失点が最後まで重く圧し掛かり、
本来の力を発揮することができなかったのではないでしょうか。
さすがに前評判の高い相手3・4番打者には本塁打を喫してしまいますが、
最後まで相手に試合の流れを渡すことはありませんでした。


▲チーム初安打となる2点タイムリーを放ったキャプテンSGAくん⑦


▲六回途中まで粘りのピッチングを魅せてくれた先発ピッチャーMCZくん⑥

そして、三回表二死二塁からレフトオーバーのタイムリー二塁打を
放ったのはラストバッター(9番打者)のKMTくん⑬!
正にどこからでも点を取れる今年の駿台打線を見事に証明してくれました。


▲9番打者のKMTくん⑬

また、この試合では監督の采配も実に光ってましたね!
今夏初のスタメン(6番打者・一塁手)に起用したISIくん⑲が
四回表に値千金のスリーラン本塁打を放ち、
また、六回裏途中からマウンドに送り出した左腕NIIくん⑪も
その代わりっぱなに1失点を喫してしまいますが、
その後は試合終了まで3回2/3の好ロングリリーフを魅せてくれました。


▲スリーラン本塁打を放ったISIくん⑲


▲見事なロングリリーフを魅せてくれたNIIくん⑪
私、終盤は緊張で舞い上がってしまっていたのか、
マウンド上のNIIくんを撮るのを失念していたようです。
試合終了後、満面の笑顔のこちらの画像で何卒ご勘弁を。

さあ、次の修徳戦は昨秋のリベンジ戦となりますが、
同時に2014年夏の雪辱戦という位置付けでもあるかと思います。
今の三年生が一年生だったその年、駿台学園はシードを張りながらも
一回戦から二つ勝ち上がってきた学校に初戦敗退を喫してしまいました。
その二年前の借りを正に逆の立場で返す時が来たのです!

秋の修徳戦、私は仕事のため生観戦は叶わなかったのですが、
幾つかのミスが重なったと聞いております。
この夏、駿台学園はここまで目立ったミスがありません。
実に落ち着いた戦いぶりです。
次戦で三戦目となりますから、更に落ち着いたプレーができるはず!
自分達の力を信じて、秋の悔しさをここで絶対に晴らしましょう!
今夏8つ中の3つ目、獲ってやりましょう!

2016年第98回選手権大会 二回戦結果速報

本日行われた選手権大会二回戦の試合結果です。

駿台学園|0 5 1 3 0 0 0 0 0|9
東京実業|0 0 2 0 2 1 0 0 0|5

今夏肝の一戦と私が位置付けていたこの東京実戦!
壮絶な打ち合いを制し、見事勝利を飾ってくれました!

五回以降チャンスを掴むもあと1点が奪えずに、
非常に苦しい中盤~終盤の攻防となりましたが、
六回途中からマウンドに上がった二年生左腕NIIくん⑪が、
実に好リリーフを見せてくれました!
最終回は三者連続三振(見逃し・空振り・見逃し)でしたから!

この試合、まだまだ書きたいことは山ほどあるのですが、
まずは次戦が行われる7/14(木)の午前休取得を考察せねばなりません。
それが落ち着いたら、改めまして記事アップさせていただく所存です。


ということで、本日の一枚は6-2と4点差に迫られた四回表に
見事なスリーラン本塁打を放ったISIくん⑲に決まりですね!

2016年第98回選手権大会 一回戦結果速報

本日行われた選手権大会一回戦の試合結果です。

駿台学園|0 0 0 2 0 1 1 2 2|8
早稲田高|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0

今夏東東京の開幕カードとなったこのゲーム。
序盤、駿台学園は走者を出すも相手投手に要所を締められ、
三回まで得点を挙げられない苦しい展開となります。

しかし、四回表一死二塁のチャンスに、
7番バッターYSKくん⑨がセンターオーバーの
タイムリー二塁打を放ち、ついにその均衡を破ります!
なおも、HRKくん②がレフト前ヒットで繋ぎ一死一三塁。
ここでラストバッターKMTくん⑬がきっちり犠牲フライを放ち、
この回計2点を奪い、ゲームの主導権を握ります。

四回裏には、四球から一死二塁というピンチを招き、
相手バッターにレフト前に打球を運ばれますが、
キャプテンSGAくん⑦の見事なバックホームにより、
本塁タッチアウトにできたのは非常に大きいプレーでした!

実は、一回裏相手先頭打者のフラフラ~っと上がった飛球を
見事スライディングキャッチにて捕球したのもSGAくん⑦!
この試合、キャプテン自ら守りでリズムをつくってくれました。

その後の駿台打線ですが、五回表は無得点だったものの、
六回から九回までは毎回得点を重ね、
終わってみれば8-0というスコアにて勝利することができました!

ただ、秋ベスト16・春ベスト32という実績を持つ駿台学園としては、
少々歯がゆさが残る試合となったことは否めません。
しかし、夏の初戦、しかも東東京大会の開幕カード、
朝早い9時からの試合、そして会場は神宮球場と、
弥が上にも気持ちが高ぶってしまう状況の中で、
選手たちは本当によくやってくれたと思います。

さあ、次戦(二回戦)の相手は夏に強さを発揮する東京実!
毎夏あれよあれよと強豪校を破っていくイメージがありますが、
相手は今大会初戦となります!
今夏既に一戦(しかも東東京開幕カード)を経験している
我が駿台学園にアドバンテージがあるのは確実です!

秋に都立の雄・日野(今夏西東京のシード校)に勝利し、
東京ベスト16入りを果たしてくれた君たちです!
あの時のように、終始落ち着いて戦うことができれば、
自ずと勝利がついてくるのではないでしょうか!


さて、本日の一枚ですが、やはりYahoo!ニュースに便乗する形で、
私の撮ったMCZくん⑥を載せましょうかね!

2016夏壮行会開催!

昨日はこの時期恒例の「壮行会」に出席してまいりました!


年々グレードアップしていく千羽鶴。
これをずっとベンチに掲げていられるよう頑張りましょう!


ベンチ入りメンバーが監督から背番号を手渡され壇上に上がります。
監督ご挨拶の後に選手ひとりずつ決意表明を語ってくれましたが、
中でも、ASGくん⑩の言葉にはグっとくるものがありました。


監督・部長とベンチ入りメンバー20人の集合写真。


そして、78名の野球部員全員が壇上に上がります!

今夏一回戦からの戦いになることにも前向きな意見が多く、
秋ベスト16・春ベスト32と好成績を収めてきた自分達の力を信じて、
東東京開幕から閉幕まで長い長い夏にして行きましょう!

なお、この後、ご父兄様方と王子駅前で決起集会を行い、
私は終電ギリギリでの帰宅となりました。

2016年第98回選手権大会 試合開始時刻及び試合会場決定!

第98回選手権大会の試合開始時刻及び試合会場が決定し、
駿台学園の初戦(対早稲田<一回戦>)は、
7/3(日)の9:00から神宮球場にて行われることになりました。
(なんと東東京大会の開幕カードを飾ることに!)
ここに勝利すると、二回戦は東京実と7/10(日)14:00から江戸川区球場にて。
そして、この二回戦を突破するとシード校修徳との戦いが待ち受けます。
その三回戦は7/14(木)10:00から神宮第二球場にて行われます。

その後の予定は、
四回戦:7/17(日)10:00/神宮第二球場
五回戦:7/19(火)10:00/神宮第二球場
準々決勝:7/23(土)10:00/神宮球場
準決勝:7/26(火)10:00/神宮球場
決勝:7/28(木)13:00/神宮球場

調べてみたところ、駿台学園の夏一回戦からの登場は、
2004年以来12年振りのことになるかと思います。
春季本大会三回戦では実に悔しいサヨナラ負けを喫し、
あと一歩で今夏のシード権を逃すことになってしまいましたが、
その時私は「多くの試合を観戦したいから夏シードは不要」と申し上げました。
今回その通り(出来過ぎ位)の組合せとなり、何か感じるものがありますし、
近年の駿台学園は夏ノーシードの時にこそ強さを発揮しますので、
こうなったら一丁やってやりましょうよ!8つ勝ってやりましょうよ!

とはいえ、まずは初戦!
7/3は日曜日ということで、私も万全な体制で応援に駆け付ける所存です!

2016年第98回選手権大会 組み合わせ決定!

本日は第98回全国高等学校野球選手権大会東京大会の
組み合わせ抽選会が行われました(詳細はコチラを参照)。

東東京やぐらにて駿台学園が入った位置は32番!
初戦は7/3(日)の予定でその相手は早稲田となりました。
その初戦に勝利すれば二回戦は東京実のとの対戦、
三回戦に進めば秋大のリベンジ戦となるvs修徳戦が待ち受けます。

厳しい戦いの続くブロックに入った感はありますが、
それは、実にやり甲斐のある事とも言えます。
秋と春の悔しさをここで存分にぶつけましょう!

なお、現段階では試合開始時刻及び試合会場は未決定ですので、
6/21日(火)に決定次第、再度記事アップさせていただきます。

2016年度春季本大会 二回戦(vs葛飾野)詳細記事

今月25日(土)には、夏大の抽選会・壮行会が控えておりますので、
2016年度春季本大会の観戦詳細記事(二回戦のみ)をアップいたします。

観戦詳細記事とは申しますものの、
ほぼ私の実況ツイートからのテキストコピペと、
画像も一気にまとめてアップするだけとなりますこと、
どうかご容赦くださいませ。

【一回表】駿台学園の攻撃
右安
投失 無死一三塁
二ゴロ① 一死二塁
三振 二死二塁
二ゴロ

【一回裏】葛飾野の攻撃
三振
中飛
遊ゴロ

駿 1=1
葛 0=0

【二回表】
三ゴロ
遊ゴロ
一飛

【二回裏】
二ゴロ(ファインプレー)
中飛
四球
中飛

駿 10=1
葛 00=0

【三回表】
二ゴロ
三直
投ゴロ

【三回裏】
投ゴロ(好フィールディング)
投ゴロ(またもや好フィールディング)
左安
二飛

駿 100=1
葛 000=0

【四回表】
中飛
中飛
四球 二死一塁
右二① 二死二塁
四球
遊ゴロ

【四回裏】
中飛
本塁打①
右三 一死三塁
四球 一死一三塁
遊失①
投ゴロ 二死一二塁
二塁走者牽制死

駿 100 1=2
葛 000 2=2

【五回表】
三振
左飛
四球
遊飛

【五回裏】
投ゴロ
左飛
三振

駿 100 10=2
葛 000 20=2

【六回表】
中飛
中二 一死二塁
WP 一死三塁
四球 一死一三塁
右安① 一死一三塁
四球 一死満塁
四球① 一死満塁
左安① 一死満塁
右二② 一死二三塁
葛飾野投手交代
三飛 二死二三塁
三振

【六回裏】
四球
WP 一死二塁
三振 一死三塁
PB 一死三塁
右安① 一死一塁
遊飛 二死一塁
遊ゴロ

駿 100 105=7
葛 000 201=3

【七回表】
死球
一飛 一死一塁
遊ゴロ併殺

【七回裏】
四球 一死一塁
捕ゴロ併殺
三飛(ピッチャー強襲の打球が太腿に当たりそのまま三塁手がノーバウンドで捕球)

駿 100 105 0=7
葛 000 201 0=3

【八回表】
三振
右飛
中飛

【八回裏】
遊安 一死一塁
三ゴロ併殺
中飛

駿 100 105 00=7
葛 000 201 00=3

【九回表】
四球
WP 無死二塁
中飛 一死二塁
中三① 一死三塁
三ゴロ 二死三塁
二安① 二死一塁

駿 100 105 002=9
葛 000 201 00 =3

【九回裏】
右飛 一死無塁
右安 一死一塁
左二 一死二三塁
三安① 二塁走者走塁死 二死一塁
二ゴロ 試合終了

駿 100 105 002=9
葛 000 201 001=4