2014年秋季大会一次予選 二回戦 画像アップ
秋大詳細記事のアップが滞っておりまして、
あっという間に春の抽選会を迎えてしまいました…。
つきましては、春大開幕前に何とかせねばなりませんので、
取り急ぎ、画像のみのアップにてご勘弁くださいませ。
2015年度春季大会 抽選結果
昨日(2/28)、2015年度春季大会の組み合わせ抽選会が行われ、
一次予選にて駿台学園は「第2ブロック(当番校:明星)のA」に
属することになりました。
その2-Aブロックに入った学校は以下の5校。
■共栄学園
■駿台学園
■東京
■葛飾野
■八王子北
【駿台学園の試合予定】
■一回戦:対東京 3/14(土)10:00
■二回戦:対共栄学園 3/21(土)10:00
■代表決定戦:対葛飾野・八王子北の勝者 3/22(日)10:00
※試合会場は全て明星グラウンド
さあ、待ちに待った春季大会がやってまいりました!
駿台学園は一次予選一回戦からの登場ということで、
二週間後の3/14に早くも初戦を迎えます。
新生駿台野球部(川口監督体制)では今春が初の公式戦。
昨秋は短かっただけに、長い春、そして夏に繋がる戦いを
期待しております!
2014年度「三送会」開催
記事アップが遅れ、誠に恐れ入ります。
一昨日のことですが、駿台学園高等学校野球部父母会主催
恒例の「三年生を送る会」にお招きいただきました。
壇上の三年生諸君。
三角先生もご挨拶でおっしゃってましたが、
兎にも角にも「1点差」に笑い・泣いた世代でしたね!
◆2013年秋季大会 ブロック代表決定戦
駿台学園|0 0 0 5 0 4 3 0 1|13
日本学園|1 0 3 0 6 0 2 0 0|12
◆2013年秋季大会本大会 二回戦
駿台学園|0 2 0 1 0 0 0 0 0|3
二松學舍|0 0 0 0 0 2 2 0 X|4
◆2014年春季大会本大会 三回戦
聖パウロ|2 0 0 0 0 0 0 0 0|2
駿台学園|1 2 0 0 0 0 0 0 X|3
◆2014年選手権大会 三回戦
小山台 |1 2 0 0 3 0 0 0 0|6
駿台学園|0 0 1 0 4 0 0 0 0|5
最後の夏は初戦敗退ということで誠に残念でしたが、
こう振り返ってみると実に勝負強い戦いを見せてくれました。
これから皆別々の道に進むことと思いますが、
駿台野球部で培った粘りを持ち続け、
これからの人生を歩んで行ってくださいね!
お開き後にパチリ。
しかしスマホカメラで画像が粗く申し訳ございません。
そして、この日はいろいろなサプライズ報告もございました。
まずは、三角先生のご結婚!
そして、川口先生の監督就任!(三角先生は総監督&部長へ)
新生駿台学園高等学校野球部に期待しております。
メンバーリスト更新(2014/12/3)
メンバーリストを更新いたしました。
No.120にkeizouさんがご登録くださいました。
ありがとうございました。
保護中: 14年度冬期練習試合結果②【PW管理記事】
10・11月の練習試合予定更新②
10・11月の練習試合予定【PW管理記事】を更新いたしました。
11/24(祝)のB戦予定が追加になっております。
保護中: 14年度冬期練習試合結果①【PW管理記事】
メンバーリスト更新(2014/11/2)
メンバーリストを更新いたしました。
No.119にモコモコさんがご登録くださいました。
ありがとうございました。
練習試合予定更新
10・11月の練習試合予定【PW管理記事】を更新いたしました。
11/2(日)・3(祝)の予定が変更となっております。
平成26年度第14回都少年新人軟式野球大会 結果
昨日、私も生観戦しながらツイート実況しておりましたが、
東京都少年新人(中学)軟式野球大会にて、
駿台学園中学校野球部は見事優勝を飾り、
来春の全日本少年春季大会の出場権を勝ち取りました!
新チームとなり、メンバーもガラっと変わりながらも、
しっかりと勝ち切る駿中の強さに改めて感服いたしました!
10・11月の練習試合予定更新
10・11月の練習試合予定【PW管理記事】を更新いたしました。
10/19(日)の予定が追加になっております。
保護中: 10・11月の練習試合予定【PW管理記事】
保護中: 2014年秋季大会一次予選ベンチ入りメンバー【PW管理記事】
2014年秋季大会一次予選 二回戦結果速報
本日行われた秋季大会ブロック予選二回戦の試合結果です。
城 東|0 0 2 0 0 2 1 0 0|5
駿台学園|0 0 1 0 0 0 0 0 0|1
この試合、どちらに流れが転ぶか全くわかりませんでした。
両校合わせて計8人の選手がマウンドに上がったことからも
それが窺えるかと思います。
三回に先制を許し、六回に追加点を奪われ1-4とされても、
まだ主導権は完全に城東へは渡っていなかったかと!
しかし、いかんせん駿台打線は打てなかった。
本日の敗戦はそこに尽きますね…。
この残暑の中、これから長い長い冬眠へと突入してしまいますが、
春に強く大きくなった選手達に会えることを期待しております!