2009年度春季本大会 三回戦観戦!

本日行われた春季本大会三回戦(対世田谷学園戦)の結果です。

駿台学園|0 0 0 0 0 3 0 2 2|7
世田谷学|0 0 0 0 0 0 0 0 1|1

勝ちましたー!(喜)
この勝利にて「夏のシード権」も獲得です!

私個人的には「打ち合い」になるんじゃないかと予想しておりましたが、
それに反して、序盤は手に汗握る見事な「投手戦」となりました。
好調駿台打線は鳴りを潜め、5回まで相手投手に無安打に抑えられますが、
駿台の先発投手SITくん⑩も負けじと素晴らしいピッチング!
5回を終わった時点での試合経過時間は40分ほどの早いペースでした。

しかし、6回表・駿台の攻撃からゲームが一気に動き出します。
まず、この回先頭の8番GTOくん②がレフト前へクリーンヒット!
(このGTOくんのヒットがこの試合駿台の初安打でした)
続く9番SITくん⑩の送りバントは失敗に終わってしまいますが、
1番HTYくん④が四球を選び一死一二塁のチャンス到来!
ここで、2番HRGくん⑥の打球は速い球足で右中間を抜けていくタイムリー三塁打!
SITくん⑩・HTYくん④が相次いで本塁に還り、まずは2点を先制します。
続く3番SMRくん⑨は、一死三塁という形の中で理想的なライトへの犠牲フライ!
三塁ランナーHRGくん④がタッチアップで生還し、この回一挙3得点!

8・9回にも駿台打線が見事に繋がり2点ずつを加え計7点を挙げます!
9回裏、世田谷学園に最後の意地(一死満塁)を見せられますが、
1点を返されただけで、最後はライトHTYくん④の好守備もあり、
結果7-1での勝利と相成りました!

終わってみれば、前試合に続き二桁安打(11安打)を放ったということで、
相変わらず駿台打線は好調さをキープしていると思います!
次戦4回戦の相手は昨春2回戦でコールド敗戦を喫した日大三。
思い切ってぶつかって行きましょう!いつものようにノビノビと!

本日も本業が忙しめのため、この試合の写真が絡んだ詳細記事も
後日ゆっくりとアップさせていただきたく存じます。
ということで、今日のヒーロー二人の写真をアップいたしまして、
この試合のダイジェスト記事を〆させていただきます。


今日の先発投手は前試合で投打に大活躍だったSITくん⑩!
最終回に1点は奪われましたが、8回までは被安打3というナイスピッチングでした!


今日の打のヒーローはHRGくん⑥ですね!
4打数3安打3打点は見事でした!

2009年度春季大会ベンチ入り選手一覧

観戦詳細記事をアップできない代わりと言ったら何ですが、
今大会のベンチ入り選手一覧をまとめました。

①KBYくん(3)
②GTOくん(3)
③KUMくん(3)
④HTYくん(3)
⑤SZKくん(2)
⑥HRGくん(3)
⑦TKM(Y)くん(3)
⑧OKWくん(3)
⑨SMRくん(2)
⑩SITくん(3)
⑪AKMくん(3)
⑫STO(Y)くん(3)
⑬KIKくん(3)
⑭TNKくん(3)
⑮SMAくん(3)
⑯OBRくん(3)
⑰TKNくん(3)
⑱TKM(S)くん(3)
⑲STO(S)くん(3)
⑳NTMくん(2)

※左側の丸数字は背番号
※右側の( )内は学年
※姓をアルファベット3文字で表すと⑦⑱の「TKMくん」がカブってしまいましたので、
  ( )にて名のイニシャルを付けております。

2009年度春季本大会 二回戦観戦!

本日行われた春季本大会二回戦(対都桜町戦)の結果です。

都 桜 町 |1 0 0 2 0 0 | 3
駿台学園|4 0 4 0 1 4X|13
               (6回コールド)

3月の練習試合結果から「駿台打線好調!」とは思っておりましたが、
いや~、みんな想像以上に鋭い打球を放つようになってますねえ~!(嬉)
今年のチームは正に「打のチーム」だと感じました!
贔屓目を除いても、この切れ目ない打線は相手にとって脅威だと思いますよ!

さて、本日(というか今週)は本業が非常に忙しいということもあり、
この試合の画像入り詳細記事は後日アップさせていただきたく存じます。
何卒ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

ただ、公式戦の記事なのに画像が1枚もないっていうのは寂しいので、
本日、投打に大活躍だったSITくん⑩の画像2枚をピックアップ!


本日は4回途中からマウンドに上がりナイスリリーフ!


5回裏・本塁打を放ち、満面の笑みで本塁に帰還!

さあ、次戦(3回戦)の相手は世田谷学園に決定いたしました。
強豪校という位置付けだとは思いますが、今の駿台なら必ず勝利できるはず!
明後日、私はまたもや午前半休を取り江戸川区球場へ駆けつけますので!
夏のシード権をも争うこの戦い、今から非常に楽しみです!

メールアドレスも変更!

独自ドメイン取得と同時にメールアドレスも変更いたしました!
変更とはいっても、URLと同じく単に元アドレスへと転送されるだけですが…(笑)
nanakumi@dosundai.com
私個人的には「うん!カッコいい!」と自己満足に浸ってたりします…(照)
右メニューの「Mailはこちらから」をクリックしていただいても、
この新しいアドレス宛になるように変更しております。

独自ドメイン「dosundai.com」取得!

以前(このサイト立ち上げ時)からずっと模索していたことなのですが、
この度、晴れて「dosundai.com」という独自ドメインを取得いたしました!
維持管理費として年単位で少しばかりのお金が掛かってしまいますが、
将来的にサイトを引っ越すことになったとしても「移転報告等」の面倒な作業を行う
必要はありませんし、何より世界で一つだけのオリジナルURLになるということは、
サイト運営&管理していく私にとって大きなモチベーションとなります!

ということで、本日から以下URLがこのサイトの表看板となります!
https://dosundai.com
まあ、当面はこのブログサイトへと単にジャンプするだけの設定ですが、
将来的にはいろいろと考えて行きたいと思っておりますので、
これからも「応援しなくてどうすんだい?」をよろしくお願いいたします。

P.S.
念のため申し上げておきますが、
今までの表看板URL(http://dosundaigakuen.blog111.fc2.com)からでも
もちろんアクセスできますので!

2009年度春季本大会 二回戦対戦相手決定

本日行われた春季本大会1回戦「都葛西工-都桜町」の試合は、
4-1で都桜町の勝利と相成りました。
ということで、駿台学園初戦の相手は都桜町に決定です。

私、4/6(月)は午前半休を取って府中市民球場へ繰り出す予定でおります!
当初(今週初め)、前日の日曜日は雨の予報が出ていたりして、
「日程がズレたらどうしよう…」という心配を抱えておりましたが、
本日の予報を見る限り、どうやら雨の心配はなさそうですね!
(もし4/7にズレてしまったら生観戦は難しい状況だったので…ホっ)

駿台学園にとっては初戦ということで緊張感にも包まれることでしょうが、
必ず勝利してくれると信じております!

駿台野球部OBのプロ野球選手誕生!

以前この記事にてご紹介させていただいた駿台学園高野球部OBの選手が、
昨年末、四国・九州アイランドリーグに属する「香川オリーブガイナーズ」から
ドラフト指名を受け、既に入団されていることを本日知り得ました!(凄)

独立リーグとはいえ、駿台OB初となるプロ野球選手の誕生は非常に喜ばしいことですね!
このOBの快挙は現役駿台野球部員達にとっても良い刺激になるのではないでしょうか?

ちなみに、この選手の双子の兄弟(もちろん駿台OB)もトライアウト1次テストまでは通過
していたようですが、惜しくも今回のドラフト指名までは至らなかった模様です…(残念)

3/30練習試合結果

本日は熊谷・開成との練習試合(変則W)が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 13-1 熊谷
■ 2試合目:駿台学園 26-8 開成

期待通りに春大前最後の練習試合を良い形で〆てくれました!(嬉)
さあ、来週月曜からはいよいよ春大会本番を迎えます。
まだまだ本業の方が落ち着かない私ですが、練習試合を観戦できなかった分、
何としても午前半休を取って球場に駆けつけたいと考えております。

頑張れ、駿台野球部!
秋大会以上の成績を目指し、良い形で選手権大会へと繋げてください!

3/29練習試合結果

本日は盛岡一・千葉経大付との練習試合(変則W)が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 4-2 盛岡一
■ 2試合目:駿台学園 5-4 千葉経大付

伝統校・強豪校相手に2試合とも勝利という結果!(凄)
いろいろと所用があり、本日の練習試合も観戦できなかった私ですが、
いや~、今日の試合は実に観たかったなあ…(後悔)

練習試合とはいえ、近年甲子園常連校である千葉経大付に勝利したことは、
選手達にとってかなりの自信になったことでしょう!
とてもよい感じにチームが仕上がって来ている証拠なのではないでしょうか?

さあ、春大前の練習試合は明日の対熊谷・開成(変則W)がラストですかね?
勢いを持って春大へ向かうためにも、明日も連勝して〆てくれることを期待しております!

3/25練習試合中止

記事アップ遅れました…(恐縮)

3/25(水)に予定されていた都雪谷との練習試合は、
雨天のため中止となりました。
甲子園出場経験もある学校との試合ということで、
非常に楽しみにしていたのですが…(残念)

男子バレー部「春高」情報!

第40回春高バレーに出場中の男子バレー部が頑張っています。
3/21の初戦(対伊良部戦)を25-19・25-23の2-1で勝利すると、
本日の3回戦(対崇徳戦)も25-19・23-25・25-20の2-1で勝利!
これで全国のベスト8進出です!(おそらくベスト8って初ですよね?)
次戦・準々決勝(3/24・13:00試合開始)の対東福岡戦が楽しみです!
明日は初戦に続いて全校応援するんですかね?

3/22練習試合結果

本日は秀明英光との練習試合が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 3-8 秀明英光
■ 2試合目:駿台学園 18-12 秀明英光

1試合目は負けてしまいましたが、2試合目でしっかり勝利を呼び込みましたね!
最近の駿台打線は「爆発」することが多いように感じます。
これをムラなく出せるよう、これからの調整に期待いたします。
また、連敗がないっていうのも評価できることのひとつではないでしょうか?

3/21練習試合結果

本日は早大学院・國學院栃木との練習試合(変則W)が行われました。
(実は本日の試合の予定を全く存じ上げていなかった私です…汗)

■ 1試合目:駿台学園 1-4 早大学院
■ 2試合目:駿台学園 18-2 國學院栃木

1試合目はアウトオブシーズン後初めての負けを喫してしまいましたが、
2試合目の國學院栃木戦では見事な勝ちっぷりとなりましたね!

1試合目の相手早大学院は07秋季ブロック代表決戦にて帝京に敗れています。
駿台は本大会準々決勝にて同じく帝京に敗れたわけでありますが、
この両校(駿台と早学)の実力は非常に拮抗しているのではないでしょうか?
ん~、どんな試合運びだったのか実に観てみたかったなあ~。

さて、明日(3/21)は駿台学園男子バレー部が春高バレー初戦(2回戦)に臨みます!
野球部のみんなも代々木体育館に応援しに行くことでしょう!
頑張れ、駿台バレー部!

3/15練習試合結果

本日は鷲宮・所沢北との練習試合(変則W)が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 10-7 鷲宮
■ 2試合目:駿台学園 6-3 所沢北

両試合とも見事勝利することができました!(嬉)
公立校ながら埼玉の強豪校である鷲宮に勝利できたことは、
春大へ向けて大きな自信になったことと思います。

本日のこの試合を生観戦しようと思っていた私でしたが、
現在本業が忙しく、どうにも時間がつくることができませんでした…。
4月初旬になれば今クールの激務も終わりに近づきますので、
本番(春大)生観戦をモチベーションにして私も頑張ります!

今後の予定【0313改訂】

アウトオブシーズン後~春季大会までの練習試合予定を
以前この記事にてアップさせていただきましたが、
3/21の大宮西戦は「春高バレー全校応援」のため中止になったそうです。
ということで、再度こちらに今後の予定を再度記載させていただきます。

■03/15(日)対鷲宮・所沢北 変則W(鷲宮G)
■03/22(日)対秀明英光(秀明G)
■03/25(水)対都雪谷(都雪谷G)
■03/29(日)対千葉経大付・盛岡一 変則W(千葉経大付G)
■03/30(月)対熊谷・開成 変則W(熊谷G)