中学春季都大会1回戦結果

昨日、東京都中学校野球春季大会の1回戦が行われました。
中学野球部OBのご父兄の方から携帯メールにて逐一経過をご報告いただいておりました。

明法中|0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 |1
駿台中|0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1X|2

駿台中は3回裏に1点を先制するも、7回表に同点に追いつかれ、
延長戦(8・9回表裏の攻防)でも決着がつかずにサドンの特別延長戦へ突入。
特別延長1回(10回表裏の攻防)でも互いに譲らず1点ずつを挙げ、
特別延長2回(11回表裏の攻防)で駿台中が見事サヨナラ勝利を飾ってくれました!(喜)

本日2回戦が行われる予定でしたが、雨天のため全ての試合が5/23に延期となりました。
次戦2回戦の相手は青戸中です。頑張れ、駿台中野球部!

5/16練習試合結果

本日は南稜との練習試合が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 7-2 南稜
■ 2試合目:駿台学園 5-0 南稜(5回時間切れ)

私は1試合目をフルに観戦してまいりました!
序盤は投手戦の様相となりましたが、7回裏に駿台打線が見事に繋がり、
OBRくんの本塁打も飛び出し一挙4得点で勝負ありましたね!
終盤マウンドに上がった1年生ピッチャーSGWくんは、
駿台野球部にとって待ちに待ったサウスポー!(嬉)
味方の失策により失点する場面もありましたが、
躍動感溢れるフォームで相手打線をキリキリ舞いにさせてましたね!

駿台|0 0 0 0 0 0 1 1 0|2
南稜|0 1 0 0 0 1 4 1 X|7

私は2試合目が始まったところで会場を後にさせていただきましたが、
久しぶりに赤羽虎さんとお逢い&お話しすることができて大変嬉しかったです!
南稜さんとは選手権大会直前の7/5にも練習試合が予定されてますね!
また南稜グラウンドにお邪魔させていただきたいと思っております。

5/10練習試合結果

「5月の練習試合予定」には記載できておりませんでしたが、
本日はA・Bそれぞれに分かれ練習試合が行われました。

■ 1試合目:駿台学園(A) 5-4 昌平
■ 2試合目:駿台学園(A) 6-2 小山西

■ 1試合目:駿台学園(B) 6-3 新座
■ 2試合目:駿台学園(B) 0-4 狭山清陵

OBRくんが1試合目(対昌平戦)で本塁打を放ったそうです!

5/9練習試合結果

本日は川口・草加南との変則Wの予定でしたが、
川口だけとの練習試合となってしまったそうです。

■ 1試合目:駿台学園 4-3 川口
■ 2試合目:駿台学園 17-2 川口

来週5/16には埼玉春季大会地区予選でこの川口に勝利した南稜と
練習試合を行う予定です。

中学野球部情報

東京都中学校野球春季大会の地区代表が決まり始めています。

駿台中は北区大会の決勝戦で昨春に続き岩淵中に敗れてしまい、
昨日の5/5、文京区1位・日大豊山中とのブロック決戦に臨みました。
苦しい試合展開だったようですが、見事1-0で勝利し都大会への出場決定!(喜)

昨年から、北区決勝で敗退しブロック大会へ回ることが多くなりましたが、
「ここぞ!」っていう勝負所での駿台中はホントに強いですから、
絶対に勝利してくれると信じておりました!

都大会は来週末5/16(土)開幕です。

5/5練習試合結果

本日は大井・川越との練習試合(変則W)が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 8-6 川越
■ 2試合目:駿台学園 7-4 大井

本日も2試合ともに勝利してくれた駿台野球部!(喜)
1試合目ではTNKくんが2打席連続本塁打を放ったそうです!(凄)

対戦相手の大井・川越ともに春大会は地区予選での敗退となってしまいましたが、
私の中では近年の大井は強豪校という位置付けとなっております。

5/4練習試合結果

5/2~4は「家族旅行(キャンプ)」に行っていたもので更新が滞ってしまいました。
ということで、5/4に行われた市立川口・鹿沼東との練習試合(変則W)の結果です。

■ 1試合目:駿台学園 21-2 鹿沼東
■ 2試合目:駿台学園 17-2 市立川口

2試合共、実に今年の駿台らしい勝ち方でしたね!
1試合目ではTKM(S)くんが、2試合目ではKUMくんが、
そして1・2試合連続でOBRくんが本塁打を放ったそうです!(凄)

P.S.
5/3に行われる予定だった東海大望洋との練習試合ですが、
東海大望洋が千葉春季大会にて勝ち進んで(決勝進出)いるため中止となりました。

4/29練習試合結果

本日は新座総合・志木との練習試合(変則W)が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 9-10 新座総合
■ 2試合目:駿台学園 11-7 志木

1試合目は春大後初の負けとなってしまいましたが、それでも1点差の惜敗。
2試合目は今年の駿台らしい打撃戦を制しての勝利!
「打ち勝つ」というのが駿台野球の勝ちパターンとなってきているようですね!

4/26練習試合結果

本日は春日部工との練習試合が行われました。

駿台学園 13-2 春日部工

私の自宅から春日部工Gまでは車で30分程で行けるということで、
この対戦が決まった当初から観戦する気満々でいた私でしたが、
本日は春日部工の都合により13:00からのシングルのみとなってしまい、
尚且つ、私には14:30頃グラウンドを後にしなくてはいけない所用があったため、
已む無く生観戦を諦めてしまいました…。

しかし、駿台野球部はやってくれました!
私の知る限り4人のプロ野球選手を輩出している学校に対して、
この大差での勝利とは!(凄)

5月の練習試合予定

5月の練習試合予定を記しておきます。

■05/03(日)対東海大望洋(東海大望洋G)
■05/04(祝)対市立川口・鹿沼東 変則W(市立川口G)
■05/05(祝)対大井・川越 変則W(大井G)
■05/09(土)対川口・草加南 変則W(川口G)
■05/16(土)対南稜(南稜G)
■05/31(日)対蓮田・三郷北 変則W(蓮田G)

赤羽虎さんからのコメントにもあったように、
5/16は南稜さんとの練習試合が組まれております。
この試合は是が非でも観戦せねば!

4/19練習試合結果

本日はAチーム・Bチームそれぞれに分かれて練習試合が行われました。

■ Aチーム1試合目:駿台学園 6-1 浦和北
■ Aチーム2試合目:駿台学園 16-1 浦和北

■ Bチーム1試合目:駿台学園 7-6  千葉経大付
■ Bチーム2試合目:駿台学園 12-12 千葉経大付

春季本大会終了後の練習試合で未だ負けなし(2引き分け含む)!
夏へ向けて良いスタートが切れていますね!(嬉)

選手権東東京大会のシードについて

駿台学園野球部にとっての春季大会は先週金曜日に終了し、
気持ちは既に「選手権(夏)」に向かっていることと思います。

春季本大会ベスト16中、東東京で名乗りを挙げたのは12校。
その選手権東東京大会のシードって一体どうなるんでしょうかねえ…?

素人の私が勝手な憶測だけでちょっと妄想してみたのですが、
通年通り東東京の学校約140校が8つの島に分かれるとすると、
以下(①~⑫)のように、12校全てをシードに入れることは可能な
ように思えるのですが、いかがなもんなんですかねえ~?

2009年度春季本大会 四回戦詳細記事

09年度春季本大会四回戦の詳細記事をアップさせていただきます。


この日の試合会場は神宮第二球場!
「自宅~球場~職場」ってことを考えると、やはりアクセス抜群ですね。

【1回表】
1番HTYくん④・2番HRGくん⑥ともに三振に倒れてしまいますが、
3番SMRくん⑨がセンター前ヒットを放つと、4番SZKくん⑤がライトオーバーの
タイムリー二塁打を放ち、幸先良く1点を先制します!
続く5番TNKくん⑭は三振に倒れチェンジ。
(駿台1-0日大三)


先制のホームを踏んで次打者のTNKくんとタッチを交わすSMRくん⑨!


その先制打(二塁打)を放った頼れる4番のSZKくん⑤!

【1回裏】
1番 三振
2番 一飛
3番 中二
4番 三失
5番 四球
6番 左飛
(駿台1-1日大三)
4番を三ゴロに打ち取り無失点でチェンジかと思ったのですが、
三塁手SZKくん⑤がまさかの一塁悪送球…(残念)
二塁ランナーが一気にホームインし同点にされてしまいました…。


この日の先発ピッチャーはKBYくん①!

【2回表】
この回先頭の6番KUMくん③が右中間へ二塁打を放ちます。
7番GTOくん③はライトフライに打ち取られてしまいますが、
続く8番OBRくん⑯は三遊間を抜けるレフト前ヒットで繋ぎます。
一死一三塁というチャンスでバッターは9番KBYくん①。
しかし、KBYくん①の打球は犠牲フライには難しいセカンドフライとなり、
続く1番HTYくん④も三振に斬って取られ、チャンスを逸してしまいます…。
(駿台1-1日大三)


先頭打者で二塁打を放ったKUMくん③!


チャンスを広げるレフト前ヒットを放ったOBRくん⑯!

【2回裏】
7番 二ゴロ
8番 右飛
9番 中安(盗塁死)
(駿台1-1日大三)
捕手GTOくんの矢のような送球で盗塁阻止!
これ以降日大三が走ってくることはありませんでした。

【3回表】
2番HRGくん⑥ 三振
3番SMRくん⑨ 遊ゴロ
4番SZKくん⑤ 遊ゴロ
(駿台1-1日大三)

【3回裏】
1番 左飛
2番 四球
3番 左二
4番 四球
5番 中安
6番 右飛
7番 中飛
(駿台1-2日大三)

【4回表】
5番TNKくん⑭ 右飛
6番KUMくん③ 三振
7番GTOくん② 中飛
(駿台1-2日大三)

【4回裏】
8番 三ゴロ
9番 四球
1番 中二
2番 四球
3番 遊ゴロ
4番 右三
5番 中安
6番 三振
(駿台1-6日大三)


この回途中からマウンドに上がったSITくん⑩!

【5回表】
この回先頭の8番OBRくん⑯が1打席目に続きレフト前ヒットで出塁!
9番SITくん⑩は送りバントを試みるもファール続きで追い込まれ三振。
一死一塁となってしまいますが1番HTYくん④の放った打球はライト前へ!
一死一二塁とチャンスが広がり、打席に入るのは前試合のヒーローHRGくん⑥!
しかし、敢え無く三振(この日は三打席連続三振と奮いませんでしたね…残念)
続くSMRくん⑨もセカンドゴロに倒れ、この回もチャンスを逸してしまいます。
(駿台1-6日大三)

【5回裏】
7番 遊失
8番 犠打
9番 左安
1番 本塁打
2番 二ゴロ
3番 右安
4番 遊ゴロ
(駿台1-9日大三)


ピンチを迎えてマウンドに集まる駿台内野陣。

【6回表】
この回先頭の4番SZKくん⑤はファーストフライに打ち取られます。
続くは5番TNKくん⑭でしたが、ここで左打者のAKMくん⑪が代打で登場!
そのAKMくん⑪は右足に死球を浴び出塁します。
すると、6番KUMくん③がセンター前ヒットで続き、
7番GTOくん②がレフト前へタイムリーを放ち1点を返します。
押せ押せムードの中、続くは二打席連続ヒットを放っているOBRくん⑯!
しかし、今ひとつ詰まらされた打球はセンターフライで二死一二塁に…。
次打者はSITくんでしたが、勝負どころと見てかこの回2人目の代打を送ります。
期待の代打KIKくん⑬でしたが、敢え無くサードゴロでチェンジに…(残念)
(駿台2-9日大三)


死球で出塁し、KUMくんのヒットで二塁まで進塁したAKMくん⑪!
この後、GTOくんのタイムリーでホームインします。

【6回裏】
5番 右安
6番 左安
7番 犠打
8番 左二
9番 中安
(駿台2-12日大三)


6回裏からマウンドに上がったSTO(Y)くん⑫。

結果的に2-12というコールド敗退となってしまったわけですが、
駿台打線は8安打!日大三相手に幾度もチャンスもつくりましたし、
決して力負けはしていないと思っています。
三回戦大当たりだった2番HRGくん⑥が3三振と奮わなかったのを筆頭に、
この日はうまく打線が繋がらなかったのが敗因かと思います…(残念)
「あと1本…」 
この課題をあと3ヶ月で克服してくれることを願っております。
頑張れ駿台学園野球部!この悔しさを夏で晴らそう!

■スコア

駿台学園|1 0 0 0 0 1 | 2
日 大 三 |1 0 1 4 3 3X|12
          (6回コールド)

■選手別打撃成績

1(右)HTYくん④   3打数1安打0打点
2(遊)HRGくん⑥   3打数0安打0打点
3(左)二 SMRくん⑨ 3打数1安打0打点
4(三)SZKくん⑤   3打数1安打1打点
5(二)TNKくん⑭   2打数0安打0打点
  左 AKMくん⑪   0打数0安打0打点
6(一)KUMくん③   3打数2安打0打点
7(捕)GTOくん②   3打数1安打1打点
8(中)OBRくん⑯   3打数2安打0打点
9(投)KBYくん①   1打数0安打0打点
  投 

SITくん⑩   1打数0安打0打点
  打 KIKくん⑬   1打数0安打0打点
  投 STO(Y)くん⑫ 0打数0安打0打点
---------------------------------------------–
計:26打数8安打2打点

二塁打 SZKくん⑤・KUMくん③

■投手成績

KBYくん①  3回2/3・被安打6・奪三振1・与四死球4・失点5
SITくん⑩  1回1/3・被安打4・奪三振1・与四死球1・失点4
STO(Y)くん⑫ 0回1/3・被安打4・奪三振0・与四死球0・失点3

2009年度春季本大会 三回戦詳細記事

09年度春季本大会三回戦の詳細記事をアップさせていただきます。


この日の試合会場は江戸川区球場!
ここには何度も来ておりますが、西葛西駅からのアクセスも良く、
個人的には好きな球場のひとつです!


練習前、まずは全員で手を繋ぎ輪をつくる選手達!


さあ、試合開始です!

【1回表】
1番HTYくん④ 四球
2番HRGくん⑥ 犠打
3番SMRくん⑨ 三振
4番SZKくん⑤ 投ゴロ
(駿台0-0世田学)

【1回裏】
1番 左飛
2番 死球
3番 三振・併殺
(駿台0-0世田学)

【2回表】
5番OBRくん⑯ 三振
6番TNKくん⑭ 中飛
7番KUMくん③ 右飛
(駿台0-0世田学)

【2回裏】
4番 二ゴロ
5番 遊ゴロ
6番 二安
7番 投ゴロ
(駿台0-0世田学)

【3回表】
8番GTOくん② 二飛
9番SITくん⑩ 三振
1番HTYくん④ 遊飛
(駿台0-0世田学)

【3回裏】
8番 遊ゴロ
9番 三ゴロ
1番 遊飛
(駿台0-0世田学)

【4回表】
2番HRGくん⑥ 三振
3番SMRくん⑨ 遊ゴロ
4番SZKくん⑤ 中飛
(駿台0-0世田学)

【4回裏】
2番 遊飛
3番 遊ゴロ
4番 中安
5番 中飛
(駿台0-0世田学)

【5回表】
5番OKWくん⑧ 三振
6番TNKくん⑭ 右飛
7番KUMくん③ 三振
(駿台0-0世田学)

【5回裏】
6番 遊ゴロ
7番 三振
8番 三振
(駿台0-0世田学)


ここまで駿台打線は無安打(一四球のみ)に抑えられますが、
SITくん⑩も世田学打線に二安打しか許さないという見事な投手戦!

【6回表】
この回先頭の8番GTOくん②がレフト前へクリーンヒット!
(このGTOくんのヒットがこの試合駿台の初安打)
続く9番SITくん⑩の送りバントは失敗に終わってしまいますが、
1番HTYくん④が四球を選び一死一二塁のチャンス到来!
ここで、2番HRGくん⑥の打球は速い球足で右中間を抜けていくタイムリー三塁打!
SITくん⑩・HTYくん④が相次いで本塁に還り、まずは2点を先制します。
続く3番SMRくん⑨は、一死三塁という形の中で理想的なライトへの犠牲フライ!
三塁ランナーHRGくん④がタッチアップで生還し、この回一挙3得点!
この後4番SZKくん⑤がセンター前ヒットを放ち二盗も決めますが、
5番OKWくん⑧はセカンドゴロに打ち取られてしまいチェンジ。
(駿台3-0世田学)


均衡を破る2点タイムリー三塁打を放ったHRGくん⑥!

【6回裏】
9番 三振
1番 三ゴロ
2番 二ゴロ
(駿台3-0世田学)

【7回表】
6番TNKくん⑭ 死球
7番KUMくん③ 右安
8番GTOくん② 併殺
9番SITくん⑩が打席の時にKUMくん③が二塁牽制死
(駿台3-0世田学)

【7回裏】
3番 二飛
4番 左飛
5番 中飛
(駿台3-0世田学)

【8回表】
この回の先頭バッター9番SITくん⑩がセンター前ヒットで出塁。
続く1番HTYくん④は死球を受け、無死一二塁のチャンス!
ここで2番HRGくん⑥は送りバントの構えを見せますが、
HRGくんが正直に犠打をやってくるわけがありません!
三塁線へ転がる絶妙な打球は自らも一塁へ生きるバントヒット!
これで無死満塁の大チャンス到来です。
続く3番SMRくん⑨の打席の時に相手投手の暴投があり、
三塁ランナーのSITくん⑩がホームインで1点追加。
キャッチャーがもたつく間に、二塁ランナーのHTYくん④も
果敢に本塁を狙いますが、これは敢え無くタッチアウト…。
しかし、一死二塁となった場面でSMRくん⑨の放った打球はレフト前へ!
二塁ランナーHRGくん⑥がホームに還り、この回2点を挙げます。
(駿台5-0世田学)


5点目となるタイムリーを放ったSMRくん⑨!

【8回裏】
6番 遊飛
7番 三振
8番 中安
9番 二ゴロ
(駿台5-0世田学)

【9回表】
この回先頭の6番TNKくん⑭が一二塁間を綺麗に破るライト前ヒット!
7番KUMくん③は三振に倒れてしまいますが、
続く8番GTOくん②がライト前ヒットを放ち、一死一二塁のチャンス!
ここで打席に入るのはピッチングもさることながら打撃も好調な9番SITくん⑩。
SITくん放った打球はセンター前へ!二塁からTNKくん④が生還し6-0!
続く1番HTYくん④は三振に倒れ二死一二塁となってしまいますが、
この日絶好調の2番HRGくん⑥に打席が回ってまいります!
ここでHRGくん⑥はセンター前へヒットを放ち、二塁ランナーGTOくん②を
本塁に迎え入れ、この回2点目(計7点目)を挙げます!
(駿台7-0世田学)


7点目のベースを踏む(触る)GTOくん②!

【9回裏】
1番 左安
2番 中安
3番 三振
4番 四球
5番 中安(1失点)
6番 三振
7番 右飛(フェンス手前の大きな当たりをHTYくん④が好捕)
(駿台7-1世田学)


二死満塁の大ピンチにライト後方の難しい当たりを見事好捕し、
試合終了の挨拶へと向かう笑顔のHTYくん④!
(右はブルペンで投球練習中だったKBYくん①)

■スコア

駿台学園|0 0 0 0 0 3 0 2 2|7
世田谷学|0 0 0 0 0 0 0 0 1|1

■選手別打撃成績

1(右)HTYくん④ 2打数0安打0打点
2(遊)HRGくん⑥ 4打数3安打3打点
3(左)SMRくん⑨ 4打数1安打1打点
4(三)SZKくん⑤ 4打数1安打1打点
5(中)OBRくん⑯ 1打数0安打0打点
  中 OKWくん⑧ 3打数0安打0打点
6(二)TNKくん⑭ 3打数1安打0打点
7(一)KUMくん③ 4打数1安打0打点
8(捕)GTOくん② 4打数2安打0打点
9(投)SITくん⑩ 2打数2安打1打点
---------------------------------------------–
計:31打数11安打6打点

三塁打 HRGくん⑥

■投手成績
SITくん⑩ 9回・被安打6・奪三振6・与四死球2・失点1