待ちに待った練習試合

本日は丸子修学館との練習試合があります。
以前申し上げました通り、この練試は丸子OBである職場の同僚と
駿台OBである私とで切欠をつくり実現したゲームということで、
今日この日を迎えたことを大変感慨深く感じます。
一昨日からの雨でグラウンドコンディションが心配でありましたが、
何とか決行できる模様です!(喜)

結局私は有休を取れずに観戦することはできませんが、
同僚は実家帰省を絡めて本日長野へと向かいました!
リアルタイムで試合状況をメールで知らせてもらう予定です。

長野県までの遠征ということで、道中長いこととは思いますが、
何度も甲子園出場を果たしている学校と会い見えることで、
4/1からの春季本大会に繋がる何かを掴んで来てください!

2010年度春季大会 駿台学園の展望①

2010年度春季大会本戦1回戦の相手は安田学園に決定した模様ですね。
以前の記事にも書いた通り、相手にとって不足なしです。
過去のリベンジを果たすチャンスがやってまいりました!
ブロック免除校という自信を持って堂々とこの戦いに臨みましょう!
頑張れ、駿台野球部!

メンバーリスト更新(3/23)

メンバーリストを更新いたしました。
No.48にゆうやさん、No.49にSumichanさんがご登録くださいました。
ありがとうございました。

今回のメンバー登録につきまして、ゆうやさんへ業務連絡がございます。
そちらの携帯電話のセキュリティーが関係しているのか、
メールアドレスの一部が不可視になっておりまして、
ゆうやさんへ閲覧パスワードをご返信することができません。
つきましては、以下の方法のいずれかで再登録いただけますでしょうか?

①携帯のセキュリティの状況を変更していただいた上で再登録
②PCからの再登録
③この記事に対する非公開コメント欄を使用しての再登録

なお、再登録の際には【 駿台学園とのご関係 】を
きちんとご記載いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

春高バレー全校応援のため3/22練習試合は中止

明日の練習試合(三郷北・神奈川工との変則W)は、
春高バレー全校応援のために中止となってしまったようです。
試合会場である三郷北グラウンドは自宅からかなり近いということで、
私は観戦するき満々でいたのですが…。

残す練試の中で何とか観に行けそうなのは3/28の対水沢(蓮田G)かなあ~?
実は、片道約9kmの三郷北へはチャリで行こうと思っていたのですよ!
健康のためにも高騰しているガソリン代節約のためにも…(笑)
しかし、さすがに片道20km強の蓮田はチャリでは無理だよなあ…。
なんたって私のチャリはタイヤ径20インチの「折り畳み」ですから…(汗)

【業務連絡】メールアドレス変更のご案内

私宛のメールアドレス「dosundai@nifmail.jp」ですが、
この度、niftyの無料メールサービス終了に伴い
2010年9月30日をもって使用できなくなります。
つきましては、この「dosundai@nifmail.jp」のアドレスを
ご登録なさっている方がいらっしゃいましたら、
新しいメールアドレス「dosundai@aol.jp」に変更いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。
なお、もうひとつのメールアドレス「nanakumi@dosundai.com」
に関しましては、引き続き使用できますので問題ございません。

※9/30までは以下3つのメールアドレスが使用可能ですが、
 なるべくnifmail以外のアドレスにてお願いいたします。
nanakumi@dosundai.com
dosundai@aol.jp
dosundai@nifmail.jp

※10/1以降は以下2つのメールアドレスのみ使用可能となります。
nanakumi@dosundai.com
dosundai@aol.jp

P.S
右記メニューの「Mailはこちらから」等のメールリンクに
関しましては既に修正済みです。

2010年度春季大会組み合わせ抽選会

昨日、2010年春季東京都高等学校野球大会の抽選会が行われました。
我が駿台学園は成立学園がシードを張るBブロック上側に入り、
本戦1回戦からの登場となります。

その本戦1回戦の対戦相手は一次予選13-Aブロックの勝ち上がり校。
13-Aに入った学校を見た限り、安田学園もしくは芝浦工大高が
勝ち上がってくるのではないでしょうか?

そして、この1回戦に勝利すると次戦の相手となるのは、
法政大高もしくは一次予選12-Aブロックの勝者。
ちなみに12-Aには東京実・都大島といった学校が入っています。

このように実力校がひしめいているBブロック上側ですが、
常々、安田学園や成立学園と戦いたい(過去のリベンジを果たして欲しい)
と思っている私にとっては、この組み合わせは望むところですね!

今年も何とかやりくりして全試合生観戦したいと思っておりますが、
初戦が行われるのは4/1かァ…(萎)
4/1って一年の中で一番休みづらい日なんですよねえ…(苦笑)
何とか午前半休できるよう、この1ヶ月で調整して行きたいと思います。

日比谷線からパチリ!

二年後、北千住にキャンパスを構える大学があります。
その工事風景を私が毎日通勤で乗っている日比谷線からパチリとしてみました!
(手前の住宅群がちょっと邪魔ですが…汗)

さて、何の脈略もなくこの記事を書いているのではありません!
先日催された三年生を送る会の際、この大学へ進学する三年生がいると聞いたので、
今回満を持して(笑)ご紹介させていただいた次第です。
彼は大学三年生からこの北千住キャンパスに通うことになるのでしょうね!
頑張ってください!

明日は…

先月の三年生を送る会の際、『最近Webの更新が滞ってるじゃないか?』
というお叱りのお言葉を各方面の方々より頂戴いたしましたので、
超久々の「1日2連続投稿」をさせていただくとします!(笑)

さて、直接的には駿台野球部に関係のないことですが、
明日、職場の高校野球好き6名による濃ゆい呑み会が開催されるのです。
ちなみに、この会には「好野連(こうやれん)」という名称が付いてたりして…(笑)

その好野連(こうやれん)メンバーである6名の出身高校を列挙してみると、
桐蔭学園・千葉商大付・日立一・丸子修学館・東海大浦安・駿台学園。
なんと、我が母校以外の5校は甲子園出場経験を持つという蒼々たる面々…(汗)
その中でも桐蔭学園・千葉商大付の二校は昨秋の関東大会出場を果たし、
あと一歩二歩で「今春のセンバツ出場」というところまで行った学校です!(凄)

まあ、今回の呑みは、その桐蔭学園・千葉商大付の反省会という意味も含みつつ、
センバツ大会の展望を熱く語り合うということが趣旨のようですので、
強豪校OBの面々と有意義な意見交換をしてまいりたいと思います。

アウトオブシーズン明けの練習試合予定

アウトオブシーズンが明けるまであと約1ヶ月となり、
私の元へ3月の練習試合予定情報が届きました!

■03/14(日)対鷲宮・所沢北 変則W(鷲宮G)
■03/19(金)対市立川口(川口市営球場)
■03/21(日)対霞ヶ浦(霞ヶ浦G)
■03/22(祝)対三郷北・神奈川工 変則W(三郷北G) 春高バレー全校応援のため中止
■03/25(木)対青陵(多摩川G) 雨天中止
■03/26(金)対丸子修学館(丸子G)
■03/28(日)対水沢(蓮田G)
■03/29(月)対熊谷(熊谷G)
■03/30(火)対昌平(宮代総合運動公園野球場)
■03/31(水)対大井(大井G) 次の日が春季大会初戦のため中止

上記の中で3/26(金)に行われる丸子修学館戦は、
私の職場の同僚(丸子修学館OB)と私との間で切欠をつくり
実現したゲームということで、練試とはいえ非常に楽しみな一戦です!
この日は平日ということで生観戦するには休暇取得が必須なのですが、
今のところかなり厳しい状況なんですよねえ…。