中学春季都大会2回戦&準々決勝結果

昨日・今日と、中学春季都大会の2回戦と準々決勝が行われました。

【2回戦・5/23】
駿台中|2 0 0 0 0 4 0|6
青戸中|0 0 0 0 0 0 0|0

見事な勝ち方でベスト8に進出です!

【準々決勝・5/24】
荏原一|0 0 0 0 0 0 0 0 |0
駿台中|0 0 0 0 0 0 0 1X|1 (延長8回)

息を呑む投手戦は7回でも決着がつかずに延長戦へと突入。
8回表を無得点に抑えた駿台中はその裏得点しサヨナラ勝利!(嬉)
駿台中がベスト4に進出したのは優勝を飾った07年秋以来ですよね?
ここまで来たら是非とも1年半振りの優勝を飾って欲しいです!
5/31(日)に上柚木球場で行われる準決勝の対戦手は明星中!

さて、もうひとつの北区の学校赤羽岩淵中も浅草中と早実中に勝利し
ベスト4入りが決定しております!(北区はレベル高いぞ!)
赤羽岩淵中の準決勝の相手は07年秋に駿台中と決勝を戦った武蔵村山一中!
私個人的な思いとしては、この準決勝は赤羽岩淵中に是非とも勝利してもらって、
都大会決勝で北区決勝のリベンジを果たしたいですね!

中学春季都大会1回戦結果

昨日、東京都中学校野球春季大会の1回戦が行われました。
中学野球部OBのご父兄の方から携帯メールにて逐一経過をご報告いただいておりました。

明法中|0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 |1
駿台中|0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1X|2

駿台中は3回裏に1点を先制するも、7回表に同点に追いつかれ、
延長戦(8・9回表裏の攻防)でも決着がつかずにサドンの特別延長戦へ突入。
特別延長1回(10回表裏の攻防)でも互いに譲らず1点ずつを挙げ、
特別延長2回(11回表裏の攻防)で駿台中が見事サヨナラ勝利を飾ってくれました!(喜)

本日2回戦が行われる予定でしたが、雨天のため全ての試合が5/23に延期となりました。
次戦2回戦の相手は青戸中です。頑張れ、駿台中野球部!

5/16練習試合結果

本日は南稜との練習試合が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 7-2 南稜
■ 2試合目:駿台学園 5-0 南稜(5回時間切れ)

私は1試合目をフルに観戦してまいりました!
序盤は投手戦の様相となりましたが、7回裏に駿台打線が見事に繋がり、
OBRくんの本塁打も飛び出し一挙4得点で勝負ありましたね!
終盤マウンドに上がった1年生ピッチャーSGWくんは、
駿台野球部にとって待ちに待ったサウスポー!(嬉)
味方の失策により失点する場面もありましたが、
躍動感溢れるフォームで相手打線をキリキリ舞いにさせてましたね!

駿台|0 0 0 0 0 0 1 1 0|2
南稜|0 1 0 0 0 1 4 1 X|7

私は2試合目が始まったところで会場を後にさせていただきましたが、
久しぶりに赤羽虎さんとお逢い&お話しすることができて大変嬉しかったです!
南稜さんとは選手権大会直前の7/5にも練習試合が予定されてますね!
また南稜グラウンドにお邪魔させていただきたいと思っております。

5/10練習試合結果

「5月の練習試合予定」には記載できておりませんでしたが、
本日はA・Bそれぞれに分かれ練習試合が行われました。

■ 1試合目:駿台学園(A) 5-4 昌平
■ 2試合目:駿台学園(A) 6-2 小山西

■ 1試合目:駿台学園(B) 6-3 新座
■ 2試合目:駿台学園(B) 0-4 狭山清陵

OBRくんが1試合目(対昌平戦)で本塁打を放ったそうです!

5/9練習試合結果

本日は川口・草加南との変則Wの予定でしたが、
川口だけとの練習試合となってしまったそうです。

■ 1試合目:駿台学園 4-3 川口
■ 2試合目:駿台学園 17-2 川口

来週5/16には埼玉春季大会地区予選でこの川口に勝利した南稜と
練習試合を行う予定です。

中学野球部情報

東京都中学校野球春季大会の地区代表が決まり始めています。

駿台中は北区大会の決勝戦で昨春に続き岩淵中に敗れてしまい、
昨日の5/5、文京区1位・日大豊山中とのブロック決戦に臨みました。
苦しい試合展開だったようですが、見事1-0で勝利し都大会への出場決定!(喜)

昨年から、北区決勝で敗退しブロック大会へ回ることが多くなりましたが、
「ここぞ!」っていう勝負所での駿台中はホントに強いですから、
絶対に勝利してくれると信じておりました!

都大会は来週末5/16(土)開幕です。

5/5練習試合結果

本日は大井・川越との練習試合(変則W)が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 8-6 川越
■ 2試合目:駿台学園 7-4 大井

本日も2試合ともに勝利してくれた駿台野球部!(喜)
1試合目ではTNKくんが2打席連続本塁打を放ったそうです!(凄)

対戦相手の大井・川越ともに春大会は地区予選での敗退となってしまいましたが、
私の中では近年の大井は強豪校という位置付けとなっております。

5/4練習試合結果

5/2~4は「家族旅行(キャンプ)」に行っていたもので更新が滞ってしまいました。
ということで、5/4に行われた市立川口・鹿沼東との練習試合(変則W)の結果です。

■ 1試合目:駿台学園 21-2 鹿沼東
■ 2試合目:駿台学園 17-2 市立川口

2試合共、実に今年の駿台らしい勝ち方でしたね!
1試合目ではTKM(S)くんが、2試合目ではKUMくんが、
そして1・2試合連続でOBRくんが本塁打を放ったそうです!(凄)

P.S.
5/3に行われる予定だった東海大望洋との練習試合ですが、
東海大望洋が千葉春季大会にて勝ち進んで(決勝進出)いるため中止となりました。

4/29練習試合結果

本日は新座総合・志木との練習試合(変則W)が行われました。

■ 1試合目:駿台学園 9-10 新座総合
■ 2試合目:駿台学園 11-7 志木

1試合目は春大後初の負けとなってしまいましたが、それでも1点差の惜敗。
2試合目は今年の駿台らしい打撃戦を制しての勝利!
「打ち勝つ」というのが駿台野球の勝ちパターンとなってきているようですね!

4/26練習試合結果

本日は春日部工との練習試合が行われました。

駿台学園 13-2 春日部工

私の自宅から春日部工Gまでは車で30分程で行けるということで、
この対戦が決まった当初から観戦する気満々でいた私でしたが、
本日は春日部工の都合により13:00からのシングルのみとなってしまい、
尚且つ、私には14:30頃グラウンドを後にしなくてはいけない所用があったため、
已む無く生観戦を諦めてしまいました…。

しかし、駿台野球部はやってくれました!
私の知る限り4人のプロ野球選手を輩出している学校に対して、
この大差での勝利とは!(凄)

5月の練習試合予定

5月の練習試合予定を記しておきます。

■05/03(日)対東海大望洋(東海大望洋G)
■05/04(祝)対市立川口・鹿沼東 変則W(市立川口G)
■05/05(祝)対大井・川越 変則W(大井G)
■05/09(土)対川口・草加南 変則W(川口G)
■05/16(土)対南稜(南稜G)
■05/31(日)対蓮田・三郷北 変則W(蓮田G)

赤羽虎さんからのコメントにもあったように、
5/16は南稜さんとの練習試合が組まれております。
この試合は是が非でも観戦せねば!

4/19練習試合結果

本日はAチーム・Bチームそれぞれに分かれて練習試合が行われました。

■ Aチーム1試合目:駿台学園 6-1 浦和北
■ Aチーム2試合目:駿台学園 16-1 浦和北

■ Bチーム1試合目:駿台学園 7-6  千葉経大付
■ Bチーム2試合目:駿台学園 12-12 千葉経大付

春季本大会終了後の練習試合で未だ負けなし(2引き分け含む)!
夏へ向けて良いスタートが切れていますね!(嬉)

選手権東東京大会のシードについて

駿台学園野球部にとっての春季大会は先週金曜日に終了し、
気持ちは既に「選手権(夏)」に向かっていることと思います。

春季本大会ベスト16中、東東京で名乗りを挙げたのは12校。
その選手権東東京大会のシードって一体どうなるんでしょうかねえ…?

素人の私が勝手な憶測だけでちょっと妄想してみたのですが、
通年通り東東京の学校約140校が8つの島に分かれるとすると、
以下(①~⑫)のように、12校全てをシードに入れることは可能な
ように思えるのですが、いかがなもんなんですかねえ~?