東京都中学校野球秋季大会準決勝&決勝観戦

行ってまいりましたよ、東京都中学野球秋季大会準決勝&決勝観戦へ!
本日は家族4人で朝6:30に自宅を出発し、いざ日大三高野球場を目指します。
自宅からは片道70km程の道程がありましたが、思いの他道路は混んでおらず、
試合開始時間(9:00)の1時間前(8:00)に現地到着することができました。


「これが学校の設備か?」と思えるほど、さすが素晴らしい球場でしたね。
それでは、まずは東京都中学校野球秋季大会準決勝(対早実中戦)の観戦レポートから。


挨拶も選手全員の礼(頭)が揃っていて実に気持ち良いですね!


先発ピッチャーは、やはり左腕エースの子です!
ん~、彼は実に惚れ惚れするフォームで球を放りますね!

エースピッチャーの投球を動画でもどうぞ↓


ゲーム終盤には、主将の背番号10番の子が登板しました。

この準決勝戦は、相手のエラーにつけ込む形でそつなく得点を重ね、
終わってみれば7-1の快勝となりました!(喜)
4回表の1失点は、相手打線に二連続長打を浴びたものでしたが、
絶妙な内外野の中継プレーにより、二人目のバッターランナーを
二三塁間に挟みアウトにし、流れを相手に渡しませんでしたね!
もし、ランナーが二塁に残ってしまっていたら、
おそらく1失点だけでは済まなかったことでしょう。

早稲田実|0 0 0 1 0 0 0 |1
駿台学園|1 5 0 1 0 0 X |7

さて、決勝までは3時間ほど時間が空いてしまいますので、
私は、試合会場近くの「野津田公園」で家族サービスをしておりました。
(私的には準決勝第2試合を実に観たかったのですが…苦笑)

そして、ついにやってまいりました決勝戦!
東京都中学校野球秋季大会決勝(対武蔵村山一中戦)の観戦レポートです。

駿台学園にとっては、今大会初めての「表の攻撃」となってしまったので、
私の中には「接戦になったら嫌だなぁ…」という思いが…。
そんな心配の中、初回に幸先良く2点を奪うことが出来てちょっとホっとできました。

しかし、エースの子が連日連投で疲れているのか、
乱調気味でなかなかストライクを取ることができません…。
連続四球により、なんと初回から満塁のピンチを背負ってしまいます…。
でも、地力と粘り強さで何とか1失点で切り抜くことができました。

駿台学園は4回表に追加点を奪いスコアは3-1。
しかし、その裏にエラーも絡み2点を返され、ついに3-3の同点に…。
その後は両校のピッチャーが踏ん張り、嫌だ嫌だと思っていた「接戦」へと…。
7回でも勝負がつかずに延長戦へと突入しますが、8回表裏も両校無得点に終わります。

そして、駿台学園にとっては2回戦(対法政中)以来の特別延長戦へ突入!
特別延長戦とは、無死満塁からスタートするサドンデス方式。
表の攻撃の駿台学園にとっては、何点でも取っておきたいところです。

ここで、なんと、駿台学園は「怒涛の初球打ち」に打って出ます!
これが監督さんの指示によるものなのか定かではありませんが、
相手ピッチャーの「守りを早く終わらせて攻撃に移りたい…」という
心理をついた素晴らしい攻撃だったと思います。

その「怒涛の4者連続初球打ち」を動画でどうぞ↓

そして、この初球攻撃により一挙3点を奪い、いざ最後の守りへと!
しかし、武蔵村山一中もさすが決勝まで駒を進めてきた学校です。
すんなりと終わらせてはくれません…。
特別延長戦の裏に2点を返され、なおもピンチが続きますが、
最後のバッターを何とかセカンドゴロに打ち取り、見事優勝を飾り
ました!(喜)

それでは、優勝決定のシーンを動画でどうぞ↓
(カメラが追いついてなかったりブレてたりしてますが…汗)

駿台学園|2 0 0 1 0 0 0 0 |3
武蔵村山|1 0 0 2 0 0 0 0 |3
※特別延長戦:駿台学園3-2武蔵村山

いや~、しかし、実にドキドキハラハラの決勝戦でした~。
往復150km程のクルマの運転も相まって、私は心身共に疲れ果てましたが、
都大会優勝の晴れ姿を生で観ることができたので、行った甲斐があったってもんです!(嬉)


閉会式(表彰式)の模様です。


もう一丁、アップ画像です。

駿台学園中学野球部のみなさん、監督さん、そしてご父兄のみなさま、
この度は2年振りの「秋季都大会優勝」という偉業、本当におめでとうございます!

 

6件のコメント

  1. 優勝おめでとうございます!
    はじめまして私は北区で学童野球を指導している者で、駿台学園中野球部1期生の父兄でもあります。今日の決勝戦はしびれるゲームで延長サドン決着というドラマとなり、感激いたしました。あらためて2年前の初優勝の感動がよみがえりました。駿台中には教え子が4人お世話になっており、特に力が入っての応援となりました。創部5年目で2度の優勝という歴史を作った駿台野球、川口野球に心より敬意を表します!
    さて、このHPは夏ごろ紹介され毎回楽しく拝見させていただいておりました。今回ぜひ一度お会いしたいと思い、駿台高校父兄のHさんに紹介していただこうと閉会式後スタンドに伺ったのですが帰られた後だったようで・・・お会いできずとても残念でした。又の機会を楽しみにしております。
     駿台高校1年生は私の愚息も同じ「伝説の1期生」です。赤羽虎は長野・静岡・千葉・・・等どこでも「駿中追っかけ」をしてましたので全員自分の子供みたいに感じていますし、素直で、可愛い子供達が大好きです。息子は理由あって埼玉の高校に進学しましたが、駿台学園高校への愛着は人一倍あると自負しております。また神宮で一緒に応援できるときを心より楽しみにしておりますし、このHPがますます盛況となります事を祈念しております。今後ともよろしくお願いいたします。
    追伸・・・駿台(中・高)父母会の皆さんお元気ですか~?相変わらずの赤羽虎でした(笑)[色:9900FF]色付きの文字[/色]

  2. いつも楽しく拝見しております。
    駿台学園中学校、2年ぶりの東京制覇!いやいやたいしたもんです。

    おこがましいですが、ひとつ意見を述べさせていただきますと、駿台学園は、中学・高校と一貫した指導体制が確立できれば、高校は悲願のベスト16突破、そして甲子園という聖地への進出が果たせると思います。
    あとは、学校が「野球部」をどう捉えるか、そして父兄の方々の熱意だと思うわけですが、少なくとも学校の魅力作りの観点からも、「強い野球部」というのは大きな魅力のひとつになるものだと思う次第です。

    私も影ながら、駿台野球部を注目し続けていきたいと思っております。

  3. > 赤羽虎さん

    コメントありがとうございます。
    赤羽虎さんのような野球指導者のお方から、
    このようなコメントをいただけてとても光栄に存じます。

    私自身も、学校及び野球部関係者の方々と是非ともご挨拶させて
    いただきたかったのですが、昨日は家族4人全員で観戦に訪れておりまして、
    決勝戦が終わる頃には娘二人が限界点に達して(グズって)しまい、
    表彰式を拝見してすぐに帰らざるを得ない状況になってしまいました…(残念)
    またの機会の時に是非是非お逢いできることを楽しみにしております。

    赤羽虎さんのご子息は埼玉の高校に進まれたということで、
    駿台学園高校OBの私にとっては少々残念なことではありますが、
    私の住まいは埼玉ということで、埼玉の高校野球にも大変興味があります!
    いつかお逢いできた時にでも、どちらの高校なのかそっと教えてくださいね?

    今回は、都大会優勝という偉業を生で観ることができて、
    そして、赤羽虎さんのようなお方からコメントをいただけて、
    本当に幸せな気持ちでいっぱいです!
    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

  4. > 野球バカさん

    コメントありがとうございます。
    「中学・高校一貫の指導体制」は、私も是非とも願うところです!
    観戦を通じて思うことは、中学・高校問わず父兄の方々の熱意は相当なものです。
    しかし、学校の熱意はまだまだ感じられないのが私の正直な感想です…。
    まあ、学校のサイトなりが野球部の話題に力を入れてしまうと、
    このサイトの存在意義が脅かされてしまうのですが…(苦笑)
    でも、そうなることが私の本望だったりもするのですよ!

  5. すばらしいホームページに気づかず
    大変失礼致しました。
    本当にやってしまいました(笑)
    皆さんが仰る通り今後が大切です!!
    これだけ応援してくださる方々にも
    卒業生の皆様にも誇れる実績ができつつあります。
    将来を夢見て頑張る駿台生を誇らしく
    思いながらも先輩を超える使命感に
    燃える父兄が多いと思います。

    高校野球も足並みがそろうと
    更に楽しみも増える今日この頃です。

    先日の祝勝会は、いつになく(当然)笑い
    盛り上がり、次の日まで頑張った皆様
    本当に長く嬉しい1日でした。

  6. > 赤羽大トラ宴会部長さん

    コメントありがとうございます。
    NKから読み取れる通り、やはり北区のお方が多いのですね!
    私、駿台在学中は毎日「赤羽駅」を通っておりましたよ!(笑)

    しかし、駿台中学の創部4年目で2回の都優勝という結果は、
    やはりとてつもなく凄いことですよねえ~?
    ご父兄のみなさまが入れ込む理由もわかるってもんです!

    高校も徐々に力を上げて来ていると私は感じております。
    07秋季大会3回戦(都小山台戦)でのサヨナラ勝ちは、
    それだけの「力」が元来あったからこそだと思っております。
    STOキャプテンの下、08春季大会へ向けて頑張って欲しいですね!

    祝勝会は、父母会の方々で開催されたのでしょうか?
    私も、いつの日かそのような祝いの席に着いて、
    ご父兄の方々と語らいたいなぁ~?(笑)

コメントは停止中です。