駿臺野球部の歴史と選手権大会の記録

駿野会(駿臺野球部第一期生)の「どうすんだいメンバーNo.008の古い駿野會Mさん」が以前まとめてくださった選手権大会に関する資料がございましたので、私が改めてデータ化と更新を施し、ここにアップさせていただきます。(更新日:2018年8月15日)

◎創部日:1957(昭和32)年4月20日
◎創立者:清水 憲孝(1年生)
◎創部地:東京都北区岩淵町1-401
◎初代監督・部長:島津 武士(化学教師)
◎初代主将:桜井 秀雄(3年生)
◎創部時部員数:17名(3年生5名・2年生4名・1年生8名)

①初めての公式戦・・・創部3ヶ月で初出場
「第39回大会」二代目主将/植竹(2年生)
2年生3名・1年生6名
1957年7月22日 明大球場 曇り 試合途中から雨
対 都立五商 0-34(五回コールド)の大敗(初回21失点の猛攻を受ける)
この試合が契機になり、翌年から「三回以降20点差がつけばコールドゲーム成立」のルール改訂があった(その後廃止されたが…)

②初めての勝利・・・創部翌年
「第40回大会」四代目主将/須藤(3年生)
3年生2名・2年生7名
1958年7月21日 日大二球場
対 二松學舎 8-2(延長十回)にて創部初勝利

③ノーヒットノーランの勝利・・・創部2年
「第41回大会」五代目主将/清水(3年生)・副主将/川島(3年生)
3年生8名・2年生1名
1959年7月20日 神宮球場
対 都立南葛飾 2-0 ノーヒットノーランでの勝利
(打者:27・安打:0・三振:11・四球:5・失策:1)
<記録達成の要因>
投手の好投と捕手の好リードは言うまでもないが、練習試合では何度も失策で自滅するケースが多かったが、この試合での失策は最少の1回であった。また、右前へ飛んだ安打性の当たりを右翼手の好判断でライトゴロに仕留めた。そして、グラブを弾いた痛烈な遊撃手への当たりを「ショート強襲内野安打」と記録していたため誰一人ノーヒットだとは思わず、結果プレッシャーにはならなかった(公式記録は失策であった)。

④2018年までの成績
(1)通算成績:116戦54勝62敗(勝率.466)
(2)四回戦進出:1964・1971・1975・1976・1983・1987・2003・2006・2009・2010年
(3)悲願の五回戦進出:2013年
(4)初戦での敗退:出場した61回のうち27回
(5)最多対戦校:二松學舎 5回対戦(2勝3敗)1958年○・1976年●・1990年●・2010年○
(6)最多得点勝利:2007年 対 都立日本橋 29-0
(7)最多失点敗退:1957年 対 都立五商 0-34

*全ての夏の過去戦績はこちら*

<おまけ>1987年第69回選手権大会 駿台学園野球部の軌跡

「後輩たちの活躍」ということで、1987年第69回選手権大会の記事も幾つか竜介さんのスクラップブックにございましたので、おまけとしてアップさせていただきます。

<1987年第69回選手権東東京大会駿台学園の戦績>
一回戦 ○5-2 大東大一
二回戦 ○3-2 日大豊山
三回戦 ○4-3 向島工
四回戦 ●1-11 帝京

この年は1983年以来のベスト16(四回戦進出)となりました!私は四回戦の帝京戦を生観戦したのですが、この年甲子園出場を果たしたチームに対しコールド敗退も実に堂々とした戦いぶりでした。


▲一回戦勝利記事(イニングスコア&戦評)。


▲一回戦勝利記事(個人成績)。


▲二回戦勝利記事(イニングスコア)。


▲二回戦勝利記事(個人成績)。


▲三回戦勝利記事(イニングスコア&戦評)。

1986年第68回選手権大会 駿台学園野球部の軌跡

そして、1986年第68回選手権大会!

私、この年は一回戦(対大島)と三回戦(対日大一)の二試合を生観戦いたしました。

<1986年第68回選手権東東京大会駿台学園の戦績>
一回戦 ○6-0 大島
二回戦 ○8-3 早稲田
三回戦 ●8-15 日大一

日大一はこの2年前(第66回大会)と2年後(第70回大会)にも甲子園出場を果たした超強豪校。その学校に対して序盤は6-3とリードしていたのですから、当時神宮球場で生観戦していた私はワクワク感が止まりませんでした。


▲第68回選手権東東京大会組み合わせ。


▲おまけで西東京大会の組み合わせもアップ。


▲駿台学園チーム紹介その1。


▲駿台学園チーム紹介その2・3。


▲一回戦勝利記事その1(個人成績)。


▲一回戦勝利記事その2(個人成績)。


▲一回戦勝利記事その3(個人成績&イニングスコア&戦評)。


▲一回戦勝利記事その4(イニングスコア&戦評)。


▲一回戦勝利記事その5(最首選手のスクイズにて小林選手が生還し先取点を挙げる)。


▲一回戦駒沢公園球場ブルペンでの竜介さんのピッチング。


▲一回戦駒沢公園球場マウンドでの竜介さんのピッチング。


▲二回戦勝利記事(個人成績&イニングスコア&戦評)。


▲二回戦勝利後ベスト32からのヤグラ。


▲三回戦敗戦記事その1(イニングスコア&戦評)。


▲三回戦敗戦記事その2(イニングスコア&戦評&個人成績&一回裏田口捕手の好プレーの画)。


▲三回戦敗戦記事その3(一回裏田口捕手の好プレーの画)。


▲三回戦敗戦記事その4(イニングスコア&戦評&六回裏またもや田口捕手の好プレーの画)。


▲三回戦にて日大一エースから右前安打を放つ竜介さん。


▲三回戦にて神宮球場マウンド上の竜介さん。


▲一・二・三回戦の対戦相手校チーム紹介及び一・三回戦にマウンドに集まる内野陣の画像。

*オマケとしてこの代の1985年秋季大会(新チーム発足時)における記事もここにアップさせていただきます*


▲1985年秋季大会二回戦にて拓大一に悔しい逆転負け…。竜介さん曰く「この負けがあったからこそその後このチームは強くなった」とのことです。

<あとがき>
計3回に亘って書かせていただいた回顧記事に関しましては、竜介さんご本人からお借りしたスクラップブックからの転載ということで、必然的に竜介さんの画像類が多くなっております。(「ご了承くださいませ」とご本人がおっしゃっていました)

1985年第67回選手権大会 駿台学園野球部の軌跡

続いて、1985年第67回選手権大会!

私は三回戦から観戦しようと意気込んでいたのですが、惜しくもその前に敗退となってしまい、この年の生観戦は叶いませんでした…。

<1985年第67回選手権東東京大会駿台学園の戦績>
一回戦 ○7-0 葛西工
二回戦 ●5-6 両国

なお、駿台学園に勝利した両国は、その後三回戦にて第3シードの正則学園(翌年の夏甲子園出場)も倒してベスト16進出を果たし、四回戦で二松学舎とも接戦を演じました。


▲プライマスメモリアルホール前での記念撮影。この代から駿台学園の制服もブレザーに替わり、ユニフォームもマイナーチェンジされ、帽子ロゴも花文字体からゴシック体に、ストッキングにも赤(エンジ?)色が入ることになりました。


▲第67回選手権東東京大会組み合わせ。


▲駿台学園チーム紹介その1。


▲駿台学園チーム紹介その2。


▲駿台学園野球部マネージャー記事(文末が折れてしまっているのが残念)。前回1984年の記事にて皆さんお気にされていたアッコのその後についても触れられていますよ!


▲一・二回戦記事の数々。「浜崎選手の3ランも飛び出し完勝した」との戦評も!


▲当時2年生で背番号⑪を背負っていた竜介さんのピッチング。

*オマケとしてこの代の1984年秋季大会(新チーム発足時)における記事・画像もここにアップさせていただきます*


▲新チーム発足時の1984年秋大会三回戦にてあの日大三相手に1-3と善戦したのでした。


▲その日大三との試合にて円陣を組む駿台野球部ナイン(駒沢公園球場)。

1984年第66回選手権大会 駿台学園野球部の軌跡

1986年の駿台学園野球部のエースでもあった「どうすんだいメンバーNo.007の竜介さん」より、1984年~1986年の3年間における駿台野球部の写真と新聞記事をまとめた貴重なスクラップブックをお借りすることができましたので、このどうすんだいサイトにて計三回に亘りご紹介させていただきます。

まずは、ドンピシャで私の代でもある1984年第66回選手権大会から!これら当時の新聞記事を見ているだけでワクワク感が見事に甦ってきます。ただ、この年私が生観戦できたのは敗退してしまった三回戦(対葛飾商)のみなのでした…。

<1984年第66回選手権東東京大会駿台学園の戦績>
一回戦 ○12-2 東
二回戦 ○10-5 葛西工
三回戦 ●1-6 葛飾商


▲第66回選手権大会開会式の模様。


▲神宮球場外での記念撮影。おそらく一回戦勝利後でしょう。帽子の形とストッキングの履きこなし方がバリバリな80年代ですが選手達の顔付きは今の高校球児と何ら変わりないと思いませんか?


▲神宮球場内選手控室での一コマかな?


▲第66回選手権東東京大会組み合わせ。


▲駿台学園チーム紹介その1。


▲駿台学園チーム紹介その2。ちなみに関根の学年に誤植あり(②→③)。


▲駿台学園チーム紹介その3。


▲一回戦勝利記事その1(スコアのみ)。


▲一回戦勝利記事その2(イニングスコア&個人成績&戦評)。


▲一回戦勝利後のアッコ関連記事その1。


▲一回戦勝利後のアッコ関連記事その2。


▲一回戦勝利後のアッコ関連記事その3。


▲二回戦勝利記事の数々。


▲二回戦勝利後のアッコ関連記事。


▲三回戦敗戦記事その1(イニングスコア)。


▲三回戦敗戦記事その2(個人成績)。


▲三回戦敗戦後のアッコ関連記事その1。


▲三回戦敗戦後のアッコ関連記事その2。

2017年秋季本大会二回戦(対明大中野)詳細記事

最後に、秋季本大会二回戦(対明大中野)!試合会場は江戸川区球場。

【一回表】駿台学園の攻撃
遊ゴロ&見三振の二死から四球&右安にて二死一二塁のチャンス迎えるも空三振にてチェンジ。

【一回裏】明大中野の攻撃
三ゴロ&中飛&三ゴロの三凡に打ち取る。

一回終了
駿台学園 0=0
明大中野 0=0

【二回表】駿台学園の攻撃
三ゴロ&遊ゴロ&空三振の三凡。

【二回裏】明大中野の攻撃
左安
投犠打 一死二塁
四球 一死一二塁
二失 一死満塁
空三振 二死満塁
四球 ① 二死満塁
空三振

二回終了
駿台学園 00=0
明大中野 01=1

【三回表】駿台学園の攻撃
空三振
一ゴロ
空三振

【三回裏】明大中野の攻撃
左安
二盗 無死二塁
左二 ① 無死二塁
左直 一死二塁
三盗 一死三塁
四球 一死一三塁
二盗 一死二三塁
一ゴロ 二死二三塁
右安 ② 一死一塁
(駿台学園投手交代)
右中二 ①
投ゴロ

三回終了
駿台学園 000=0
明大中野 014=5

【四回表】駿台学園の攻撃
遊安 無死一塁
三ゴロ野選 無死一二塁
空三振 一死一二塁
PB 一死二三塁
四球 一死満塁
右飛 二死満塁
代打 中安 ① 二死満塁
二ゴロ

代打SZKくん⑩のセンター前タイムリーにて1点を返す!

【四回裏】明大中野の攻撃
中飛
中二 一死二塁
空三振 二死二塁
四球 二死一二塁
WP 二死二三塁
三ゴロナイスプレー

ライン際の難しいゴロをこの回より三塁に入ったYKOくんが捌きチェンジ!

四回終了
駿台学園 000 1=1
明大中野 014 0=5

【五回表】駿台学園の攻撃
遊ゴロ
二ゴロ
遊ゴロ

【五回裏】明大中野の攻撃
空三振
二飛
遊ゴロナイスプレー

五回終了
駿台学園 000 10=1
明大中野 014 00=5

【六回表】駿台学園の攻撃
左安
投犠打 一死二塁
遊ゴロ 二死二塁
左二 ① 二死二塁
三直

駿台学園KSGくん②のレフトオーバータイムリーにて1点を返し尚も攻める立てるもSZKくん⑩の会心の当たりは相手三塁手のグラブに納まってしまった。

【六回裏】明大中野の攻撃
一ゴロ
左安
死球 一死一二塁
死球 一死満塁
死球 ① 一死満塁
(駿台学園投手交代)
右中三 ③ 一死三塁
走塁死(スクイズ失敗)二死無塁
二失 二死一塁
WP 二死二塁
右安 本塁憤死

六回終了
駿台学園 000 101=2
明大中野 014 004=9

【七回表】駿台学園の攻撃
代打 死球
三ゴロ 一死二塁
死球 一死一二塁
一ゴロ 二死二三塁
中飛

試合終了(七回コールド)
駿台学園 000 101 0=2
明大中野 014 004 X=9

なお、この観戦記事に掲載している画像の殆どは父母会INU様よりご提供いただいたものです(私の画像はブレまくりで使い物になりませんでした)。改めまして御礼申し上げます。

2017年秋季本大会一回戦(対学習院)詳細記事

続いて、秋季本大会一回戦(対学習院)!試合会場は神宮第二球場。

【一回表】駿台学園の攻撃
四球&四球&投犠打で一死二三塁でいい当たりも遊直併殺で無得点。

【一回裏】学習院の攻撃
四球&一犠打&四球で一死一二塁で4番いい当たりも三直併殺!超既視感!Σ(゚Д゚)

一回終了
駿台学園 0=0
学習院  0=0

【二回表】駿台学園の攻撃
左二&四球&投犠打で一死二三塁。二ゴロの間に1点先制!なおも四球で二死一三塁から1番左前適時打&2番右前適時打にてこの回3点目を奪う。なおも二死一三塁から一塁走者走って暴投を誘い4点目。そして四球で二死一三塁も右飛にてチェンジ。

【二回裏】学習院の攻撃
先頭に中安放たれるも遊ゴロ併殺&空三振でチェンジ!

二回終了
駿台学園 04=4
学習院  00=0

【三回表】駿台学園の攻撃
捕邪飛&左飛&中飛の三凡。

【三回裏】学習院の攻撃
一ゴロ&見三振&左飛に抑える。

三回終了
駿台学園 040=4
学習院  000=0

【四回表】駿台学園の攻撃
投ゴロ&空三振も1番左二&死球で二死一二塁から3番右三で2点追加!

【四回裏】学習院の攻撃
捕失にて無死走者出されてるも空三振&中飛&二ゴロに抑えてチェンジ。

四回終了
駿台学園 040 2=6
学習院  000 0=0

【五回表】駿台学園の攻撃
三ゴロ&三飛&三直、全て三塁手に阻まれチェンジ。

【五回裏】学習院の攻撃
先頭に中二で無放たれ無死二塁も中飛&空三振&遊ゴロでチェンジ。

五回終了
駿台学園 040 20=6
学習院  000 00=0

【六回表】駿台学園の攻撃
右飛&中飛&三ゴロの三凡。

【六回裏】学習院の攻撃
中飛&空三振で二死奪うも右安&四球&四球で二死満塁のピンチを背負うが遊ゴロにてチェンジ。

六回終了
駿台学園 040 200=6
学習院  000 000=0

【七回表】駿台学園の攻撃
先頭四球で出塁も牽制死。その後四球で一死一塁も一邪飛&二飛で無得点。

【七回裏】学習院の攻撃
中飛&四球&見三振で二死一塁から左二を放たれ1失点。後続二ゴロでチェンジ。

七回終了
駿台学園 040 200 0=6
学習院  000 000 1=1

【八回表】駿台学園の攻撃
先頭中飛も死球&二失で一死一二塁。ここで代打SGNくんが左前適時打で追加点を奪う。なおも三失で一死満塁から死球押し出しにてこの回2点目。そして一死満塁から3番OTNくんがライト線を破る二塁打で更に2点追加。なおも一死二三塁から右犠飛にてこの回5点目を奪う。

【八回裏】学習院の攻撃
投ゴロ&右飛&一ゴロに打ち取り試合終了。

試合終了(八回コールド)
駿台学園 040 200 05=11
学習院  000 000 10=1

2017年秋季大会一次予選ブロック代表決定戦(対正則学園)詳細記事

続いて、ブロック代表決定戦(対正則学園)!試合会場は一回戦と同じく片倉グラウンド。

【一回表】正則学園の攻撃
1番 三ゴロ
2番 投安
3番 四球 一死一二塁
4番 右飛 二死二三塁
5番 四球 二死満塁
6番 死球 ① 二死満塁
7番 右飛

【一回裏】駿台学園の攻撃
1番 死球
2番 遊ゴロ 一死一塁
3番 中飛 二死一塁
4番 右飛

一回終了
正則学園 1=1
駿台学園 0=0

【二回表】正則学園の攻撃
8番 中飛
9番 四球
1番 中二 走塁死 二死二塁
2番 空三振

【二回裏】駿台学園の攻撃
5番 遊ゴロ
6番 三ゴロ
7番 三飛

二回終了
正則学園 10=1
駿台学園 00=0

【三回表】正則学園の攻撃
3番 空三振
4番 四球
5番 四球
6番 四球 一死満塁
投手交代
7番 三ゴロ併殺

【三回裏】駿台学園の攻撃
8番 空三振
9番 捕ゴロ
1番 死球
2番 右安 二死一二塁
3番 中飛

三回終了
正則学園 100=1
駿台学園 000=0

【四回表】正則学園の攻撃
8番 ニゴロ
9番 空三振
1番 遊直

【四回裏】駿台学園の攻撃
4番 中直
5番 四球
6番 左飛 二死一塁
7番 遊失 二死一二塁
8番 ニゴロ

四回終了
正則学園 100 0=1
駿台学園 000 0=0

【五回表】正則学園の攻撃
2番 空三振
3番 見三振
4番 死球
PB 二死二塁
5番 ニゴロ

【五回裏】駿台学園の攻撃
9番 左飛
1番 左二 一死二塁
PB 一死三塁
2番 一ゴロ 二死三塁
3番 左安 ① 二死一塁
4番 四球 二死一二塁
5番 空三振

五回終了
正則学園 100 00=1
駿台学園 000 01=1

【六回表】正則学園の攻撃
6番 見三振
7番 遊邪飛
8番 三ゴロ

【六回裏】駿台学園の攻撃
6番 遊飛
7番 中飛
8番 四球 二死一塁
WP 二死二塁
9番 四球 二死一二塁
1番 遊失 二死満塁
2番 右飛

六回終了
正則学園 100 000=1
駿台学園 000 010=1

【七回表】正則学園の攻撃
9番 中飛
1番 死球
2番 捕安 一死一二塁
3番 四球 一死満塁
4番 見三振 二死満塁
5番 空三振

【七回裏】駿台学園の攻撃
3番 見三振
4番 遊ゴロ
5番 中飛

七回終了
正則学園 100 000 0=1
駿台学園 000 010 0=1

【八回表】正則学園の攻撃
6番 四球
7番 ニゴロ 一死二塁
8番 一ゴロ 二死三塁
9番 三ゴロ(横っ飛びナイスプレー)

【八回裏】駿台学園の攻撃
6番 四球
7番 投失
8番 四球 無死満塁
9番 空三振 一死満塁
1番 中犠飛 ① 二死一二塁
2番 三ゴロ

八回終了
正則学園 100 000 00=1
駿台学園 000 010 01=2

【九回表】正則学園の攻撃
1番 中飛
2番 三ゴロ
3番 左飛

試合終了
正則学園 100 000 000=1
駿台学園 000 010 01X=2

2017年秋季大会一次予選一回戦(対つばさ総合)詳細記事

さて、先週明治神宮大会も終了し、これにて秋大会のケジメが一通り付いたということで、2017年秋の観戦詳細記事を順次アップしてまいります。

毎度恐れ入りますが、観戦詳細記事とは申しますものの、ほぼ私の実況ツイートからのテキストコピペ及び画像もまとめてのアップとなりますこと、どうかご容赦くださいませ。

それでは、まず一次予選一回戦(対つばさ総合)から!試合会場は片倉グラウンド。

【一回表】つばさ総合の攻撃
1番 右安
2番 一犠打
WP 一死三塁
3番 見三振 二死三塁
4番 ニゴロ

【一回裏】駿台学園の攻撃
1番 左飛
2番 四球 一死一塁
3番 右三 ① 一死三塁
4番 右安 ① 一死一塁
WP 一死二塁
5番 四球 一死一二塁
6番 遊ゴロ 二死一二塁
7番 見三振

一回終了
つばさ総合 0=0
駿台学園  2=2

【二回表】つばさ総合の攻撃
5番 中安
6番 空三振 一死一塁
二盗死
7番 空三振

【二回裏】駿台学園の攻撃
8番 左飛
9番 四球 一死一塁
牽制暴投 一死二塁
1番 空三振 二死二塁
2番 四球 二死一二塁
WP 二死二三塁
3番 右二 ② 二死二塁
4番 四球 二死一二塁
5番 二飛

二回終了
つばさ総合 00=0
駿台学園  22=4

【三回表】つばさ総合の攻撃
8番 遊ゴロ
9番 三ゴロ
1番 見三振

【三回裏】駿台学園の攻撃
6番 中安
二盗 無死二塁
7番 中飛 一死二塁
8番 中飛 二死二塁
9番 右失 ① 二死一塁
1番 中安 二死一二塁
2番 左安 二死満塁
3番 三邪飛

三回終了
つばさ総合 000=0
駿台学園  221=5

【四回表】つばさ総合の攻撃
2番 死球
3番 投ゴロ(犠打失敗) 一死一塁
4番 一ゴロ 二死二塁
5番 遊失&走塁死

【四回裏】駿台学園の攻撃
4番 四球
5番 左二 無死二三塁
6番 左中二 ② 無死二塁
7番 ニゴロ 一死三塁
8番 遊安 一死一三塁
二盗 一死二三塁
9番 空三振 二死二三塁
1番 右飛

四回終了
つばさ総合 000 0=0
駿台学園  221 2=7

【五回表】つばさ総合の攻撃
6番 見三振
7番 左飛
8番 空三振

【五回裏】駿台学園の攻撃
2番 ニゴロ
3番 一ゴロ
4番 四球 二死一塁
二盗 二死二塁
5番 遊飛

五回終了
つばさ総合 000 00=0
駿台学園  221 20=7

【六回表】つばさ総合の攻撃
9番 ニゴロ
1番 右飛
2番 四球 二死一塁
WP 二死二塁
3番 四球 二死一二塁
PB 二死二三塁
4番 空三振

【六回裏】駿台学園の攻撃
6・7・8番 三凡

六回終了
つばさ総合 000 000=0
駿台学園  221 200=7

【七回表】つばさ総合の攻撃
5番 遊失 無死一塁
二盗 一死無塁
6番 三ゴロ 二死無塁
7番 中安 二死一塁
PB 二死二塁
8番 三ゴロ

試合終了(七回コールド)
つばさ総合 000 000 0=0
駿台学園  221 200 X=7

駿台学園中学校野球部 体験会<追加日程>のお知らせ

駿台学園中学校野球部では体験会に追加日程がございます。詳細につきましては下記をご参照くださいませ。

<追加日程>
日時:11月8日(水)18:30~20:30
会場:奥戸球場

どなたでも参加できますので直接会場へお越しください。ユニフォーム一式・グローブ・バット・飲み物をお持ちください。小学5年生・6年生のご参加をお待ちしております。

以下チラシ画像も追記・更新させていただきました。

中体連秋大二・三回戦結果

中体連秋大(第70回東京都中学校野球秋季大会)の二・三回戦が11/4(土)・5(日)に行われ、駿中野球部はどちらもも9-1のコールド勝利にて、来週11/11(土)の準決・決勝へと駒を進めました。なお、準決・決勝の試合会場は日大二中グラウンドに決定いたしました。

<二回戦>
駿台学園中 9-1 羽村一中(五回コールド)

駿 520 20=9
羽 100 00=1

<三回戦>
駿台学園中 9-1 砧中(六回コールド)

駿 131 004=9
砧 000 001=1

★今後の予定★
<準決>対小松川一中 11/11(土)11:00 日大二中グラウンド
<決勝>対水元中・東海大菅生中の勝者 11/11(土)13:45 日大二中グラウンド

第17回東京都少年新人(中学)軟式野球大会 準決・決勝観戦

本日は、ドアドア7:40~17:30の約10時間もの間、奥戸野球場にて中学野球(第17回東京都少年新人(中学)軟式野球大会の準決・決勝)観戦を存分に楽しませていただきました。

<準決勝>
駿台学園中  |1 0 0 0 0 2 2|5
神谷ライオンズ|0 0 0 0 0 0 0|0

<決勝>
駿台学園中|0 1 0 0 0 2 0|3
上一色中 |0 0 0 0 0 0 0|0

以上のように、駿台学園中が3年振りにこの大会を制し、見事来春の「全日本少年春季軟式野球大会」の出場権を得ることとなりました。(お恥ずかしながら今気付きましたが二戦共に完封勝利)

そして、本日この駿中野球部の優勝と同じくらいに嬉しかったことが、私の在学時代も含めた70~80年代に駿台学園高等学校野球部をご指導されていた「奥監督」にお逢い&ご挨拶することができたこと。奥監督のお孫さんが準決勝で対戦した神谷ライオンズに在籍されているということで、偶然にもこのような機会に恵まれることになったわけです。

私個人的には当時(82~84年)奥監督と直接接点はなかったのですが、本日お話しさせていただいている中で、私の同級生の野球部員の名前を出してみたところ見事にご反応(覚えてて)くださったことに感服いたしました。

ちなみに、奥監督は日体荏原選手時代の1965年第37回センバツ甲子園に左翼手として出場されています。


本日は引退した三年生も応援に懸け付けていました。


表彰式


表彰式(駿中メンバーアップ)


メダル授与


国旗降納


行進


奥監督(お声掛け前)


奥監督(お声掛け後)

駿台学園中学校野球部 体験会のお知らせ

公式なお知らせです。

駿台学園中学校野球部では体験会を実施しております。詳細につきましては下記をご参照くださいませ。

なお、明日10月31日(火)17:00からも足立区の舎人公園にて第2回目の体験会がございます。どなたでも参加できますので直接会場へお越しください。ユニフォーム一式・グローブ・バット・飲み物をお持ちください。小学5年生・6年生のご参加をお待ちしております。

2017年秋季本大会二回戦結果速報

本日行われた秋季本大会二回戦の試合結果です。

駿台学園|0 0 0 1 0 1 0|2
明大中野|0 1 4 0 0 4 X|9 (七回コールド)

1日4試合という都大会では滅多にお目に掛かることのできない貴重なこの日の江戸川区球場。私は有休を取得し第一試合(途中)から現地入りしておりました。

非常に冷え込んできた16時過ぎに開始となった第四試合。結果は残念ながらコールド敗退となってしまいました。書きたいことは多々あるのですが、今は内容がどうにもまとまり切らないため、後日振り返りの詳細記事にてアップさせていただければと存じます。