駿台学園吹奏楽部音楽部OBOG会

ご報告がだいぶ遅れてしまいましたが、新たなリンク先を設定
させていただきましたので、ここにご報告させていただきます。

ご案内&リンクページでは既に掲載しておりましたが、
「駿台学園吹奏楽部音楽部OBOG会 活動報告」というブログを
管理されている駿台学園高卒業生の方と連絡を取り合いまして、
相互リンクをお願いしたい旨をお伝えしたところ、快くご快諾いただけました。

どんすんだいサイトと同じ「FC2ブログ」で管理されていらっしゃいますし、
なんてったって「吹奏楽部」といえば野球部との関係は深いですからね!
私が思うに、吹奏楽部の方々の演奏が入ると一気に応援に華が咲き、
選手にもスタンドにも一体感が生まれ、好ゲームになる傾向にあります。
結果的に悔しいサヨナラ負けとなってしまいましたが、
06年夏の「対墨田工戦」なんて、その良い例だと思いますから!

ということで、今回OB会の方とご連絡を取らせていただいた際に、
『春・夏の大会は是非とも球場へ応援しに来てください!』との
お願いもさせていただきました。
ただ、現在吹奏楽部は慢性的な部員不足に悩まされているようで、
応援演奏についてはOBOGが参加できる日(自ずと休日ですね…)
に限られてしまうのが現状とのことです…。
しかし、『野球部や学校から依頼があれば出来る限り駆けつけます!』
との心強いお言葉をいただけております。

ちなみに、「駿台学園吹奏楽部音楽部OBOG会」の現在の会長さんは、
私と同級生の1985年卒・最後の学ラン世代です!(嬉)

硬式球?軟式球?

この時期は練習試合もなく、ホント記事ネタに困ってしまいます…。
ということで、今回の記事では日本における野球、その中でも野球のボールについて
私が常々感じてきた疑問を深く掘り下げてみたいと思います。

「ご案内&リンク」の自己紹介欄でも書かせていただいている通り、
私には高校野球経験がありませんので(それが人生の悔いでもありますが)、
当然、硬式球で公式に(駄洒落?…照)野球をやったことがありません。
やはり、ディンプル(ブツブツ)のついた「中空ゴム球」である軟式球が、
私の経験の中での「野球ボール」なのですよ…(照)

しかし、硬式球と軟式球には何故あんなにも違いがあるのでしょうか?
実は、私の中でこれがウン十年来の疑問だったりするのですよ。

ゴムやコルクの芯を糸で巻いていき表面を皮革で被い縫い合わせた球、硬式球。
片や、中身が空洞で表面に縫い目っぽい凸を模倣加工したゴム球、軟式球。
おそらく、耐久面やコスト面、そして何より安全面において明らかにアドバンテージ
があるのは軟式球なのでしょうし、この軟式球というボールの登場によって
日本の野球が急速に発展してきたということは周知の事実でしょう。

ちょっと調べてみたのですが、軟式球が初めて市販されたのは1919年。
神戸市にあった「東神ゴム工業」という会社がつくったのが始まりだそうです。

そんな軟式球ですが、一昨年に公認球が55年ぶりに変更となりましたね。
しかし、見た目は単にディンプルを無くしただけっていう感は否めません…。
ディンプルがあった旧公認球と比べると、飛距離アップが図られて、
投手にとっても変化球が投げやすくなっているとのことですが、
もっと見た目から激変させても良かったのではないでしょうか…?

非常に安直なこととは重々承知しているつもりなのですが、
私個人的には、基本的なつくりとしてはゴム球で構わないので、
表面を硬式球と同じような皮革で被ってみたらいかがなものか?
などと考えてしまうのですよ…(照)
見た目や手で触った感触は硬式球に限りなく近づけつつも、
強く握れば適度な弾力のある中身は安全・安価なゴム素材ということで!
皮革も耐久性とコストパフォーマンスを考えて「合皮」を使ったりなんかして…。
現在、硬式球・軟式球の他に「準硬式球(中身は硬式球と同じで表面が軟式球と同じ
ゴム素材)」というボールがありますが、これとはちょうど真逆の発想になりますね!

また、つくりの原理としては硬式球と全く同じにして、芯に巻く糸を太いものに
変えたりして、軟球らしい軟らかさ(安全さ)を出せないものですかねえ~?
そうすれば、ボールの弾み方の差もだいぶ縮まってくれると思うのですが…。
でも、こちらの場合はコスト面で考えると厳しいのでしょう…。

しかし、登場から100年近くも基本的なつくり(中空ゴム)が変わらない
ってことは、やはり何か他に無理難題があったりするんですかねえ~?
軟式球と硬式球は基本となる球の特性が全く異なるために、
打法・捕球法、いわんや戦術まで異なってしまうと言われています。
ルールについても、基本的には「公認野球規則」に準じながらも、
既に軟式独自の解釈等を付加されている場合もあるようですね。
このようなことから、
「軟式野球は硬式野球とルールがよく似ている別種の球技である」
「軟式野球は将来硬式野球をするための一時的な居場所ではない」
などと、硬式野球を過度に意識することなく、軟式独自の発展を指向する
考えを持つ人が最近では少なくないようです。

さて、駿台学園の野球部で考えると、中学は軟式・高校は硬式となります。
中学の選手達が皆高校に上がってきてくれるような「中高一貫指導」を
切に望んでいる私にとっては、現状の軟式と硬式との差が少しでも
縮まって(軟式球が硬式球に近づいて)欲しいのですよ!
(軟式独自の発展の断固否定派ということになりますね…汗)

冒頭で書かせていただいた通り、私は硬式(高校)野球の経験がありません。
故に、硬式(高校)野球の方がどうしても「本筋」だと思ってしまうのですよ。

以上、軟式野球の経験しかない人間の戯言でした…(照)

高校野球部日帰り茨城遠征

1/27(日)、高校野球部は茨城まで遠征し練習を行った模様です。
ご父兄の方より画像をいただきましたので、アップさせていただきます。


この茨城遠征、2/10~11に「1泊2日」で行うことも予定されているようです。
茨城(常磐道)へは、私の家から結構行きやすいということで、
その時は是非とも足を運んでみたいと思っております。

 

高校野球部父母会新年会

本日は(といっても正式には昨日のことになりますが…)、
高校野球部父母会の新年会が駿台のお膝元「王子」で開催されまして、
おじゃまとは思いつつも、またもやこの私も参加させていただきました…(照)


卒業以来ではありませんが、おそらく21歳の時以来20年振りに訪れた王子駅。
しかし、私が駿台に通っていた当時とさほど変わっていないように感じました。

また、本日は、高校ご父兄の方々との待ち合わせ時間(17:20)に合わせて、
中学のご父兄の方に秋季都大会のDVDをお渡しする約束も交わしておりました。
無事お渡しすることはできたのですが、待ち合わせギリギリの到着となり、
ご迷惑をお掛けしてしまいました…(陳謝)

実は、この日はちょっと早めに出て学校に訪れたいという目論見もあったのですが、
いつものように家を出る間際にバタバタになってしまいまして…(焦)
休日、私用で出掛ける際は、こども等に「どこ行くの?」としつこく絡まれたりして、
ホント時間通りに事が進んでくれないんですよねえ~(苦笑)

新年会の方は、前回の懇親会と同様貴重なお話しを聞くことができましたし、
ご父兄の方々は皆楽しい人ばかりなので、とても有意義な時間を過ごせました!
またこのような会がございましたら、是非ともお誘いいただけると幸いです。

P.S.
お約束通り、会員制(パスワード制)の別館blogに画像をアップいたしました!
こちらをクリックの上、合言葉(パスワード)を入れてお進みください。

 

「TAITOニューイヤートーナメント」詳細スコア

中学ご父兄の方から情報をいただけましたので、
「第13回TAITOニューイヤートーナメント」の
詳細イニングスコアをアップさせていただきます。

●第1回戦
駿台学園中|2 0 0 0 1 0 0|3
オール駒込|1 0 0 0 0 0 0|1

●第2回戦
中野ロイヤルズ|0 0 0 0 0 0 0 |0
駿 台 学 園 中|0 0 0 0 0 0 1X|1

●第3回戦(準々決勝)
駿台学園中|0 0 0 0 0 0 0|0
本町野球部|1 0 0 1 0 0 X|2

「TAITOニューイヤートーナメント」続報

駿台学園中野球部が出場中の「TAITOニューイヤートーナメント」ですが、
昨日の1/20に、第2回戦・第3回戦が行われた模様です。
ちなみに、前回の記事でお伝えした第1回戦の詳細ですが、
対戦相手はオール駒込で、スコアは3-1での勝利でした。

さて、2回戦の対戦相手は中野ロイヤルズ。
0-0の緊迫した展開が続いたようですが、
最終回に駿台学園中が1点を挙げ、劇的なサヨナラ勝利!

そして、3回戦の対戦相手は本町野球部。
しかし、0-2で敢え無く敗退となってしまったようです…(残念)

私事で恐縮ですが、実は金曜夜から体調を崩しまして(発熱&下痢)、
この土日は全くもって出掛けられるような状況ではなかったのです…。
ということで、この3回戦に勝利して次回の試合に進んでくれたとしたら
是非とも観戦しに行きたいと思っていただけに残念極まりないです…。

ロゴマーク作成!

ここのところ記事ネタに乏しいということで、
この応援サイトのロゴマークなんぞをつくってみました!


はじめは色使いも多く、もっとゴチャゴチャ感があったのですが、
やはり「シンプル&スマート・イズ・ベスト」ということで、
このようなカタチに落ち着いた次第です。

春・夏の大会には、このロゴマークを入れたTシャツでも自作して、
応援に駆けつけようかと模索していたりします…(照)

このロゴ、ご覧の通りサイトのヘッダにも配置いたしました。
同時に、ヘッダ右部には「高校球児の聖地」の写真も!

 

中学野球部情報

現在、駿台学園中学野球部は「TAITOニューイヤートーナメント」
というクラブチーム主体の大会へ出場中の模様です。

この大会は、毎年この時期に台東区リバーサイド球場で行われ、
駿台学園中は連盟推薦枠で出場しているようですね!
(実はこの大会の詳細をイマイチ理解できておりませんので、
 お詳しい方のコメントをお待ちしております)

その駿台学園中の過去戦績はというと、
2006年の第11回大会は、なんと準優勝
2007年の第12回大会は、前年決勝で敗れた「足立球友会」に
屈辱を果たせず、悔しい2回戦敗退だったようですね。

ちなみに、今年の1回戦は危なげなく勝利できたようです。
選手の層を厚くする目的なのか、この大会では1年生を起用する
場面もかなり多かったようですね。

次戦は、1回戦のように簡単には勝たせてくれないチームが
相手になるようですが、是非とも頑張って都中学秋季大会に
続いての「冠」を期待しております。

野球部OB発見!

ふとネット徘徊をしておりましたら、「NODA BASEBALL CLUB」という
クラブチームのメンバー紹介ページに、見覚えのある名前を見つけました。

それは、背番号90と背番号99の二人の選手!

人違いでなければ、この二人は双子で共に駿台学園高校野球部のOBです。
1999年(第81回)夏の選手権東東京大会3回戦(対帝京戦)を観戦した私は、
当時2年生だった彼らのことをとてもよく覚えております。
帝京相手に善戦(7-10)したことと、双子バッテリーということが、
脳裏に焼きついているその要因なのでしょうね!
二人揃って同じチームで、まだ野球を続けてくれていることに感激です!

9月にコメントをくださった駿台学園高校野球部OBのバヤンさんは、
このお二人のことをご存知なのではないでしょうか?
(バヤンさんにとっては一級上の先輩方になりますよね?)

紅白戦観戦

本日は、駿台学園高校野球部の紅白戦を観戦してまいりました!
全員が駿台野球部員ということで、普段見られない選手のプレー姿も見ることができ、
クリスマスイブに相応しい(?)有意義な1日を過ごすことができました!

しかし、今日は世話の焼ける末娘を連れて行くことになってしまったため、
やはりゲームに集中することができませんでしたねえ…(汗)
新しいレンズで手当たり次第に写真だけ撮っていただけのような気もしますし…(照)


これが試合会場だった市営浦和球場です!
結構立派な球場でしたね。

試合の方はというと、序盤から中盤に掛けては互いに失策での得失点が目立ちましたが、
終盤にはタイムリーでの得点もあり、スコアも拮抗した見応えのある試合でした!
一時は「控え組」がリードする場面もありましたが、最終的には「レギュラー組」が逆転!
スコアは7-5で「レギュラー組」の勝利となりました。

私的に収穫だったのは、FJTくんのピッチングを初めて拝見できたこと!
故障明けとのことで、本人的には不本意なピッチングだったと思いますが、
ベンチにいる時は涼しい顔のFJTくんの顔が、いざマウンドに上がった途端変わったところに、
ピッチャーとしての資質を垣間見ることができました!(期待)
そのFJTくんの顔、楽天のまーくんに似ていると思ってしまうのは私だけでしょうか…?

また、前々回の記事の疑問であったOGWくんの「右打席」の謎が解けてスッキリ!
(実はOGWくんの親御さんに謎を聞いちゃいました…照)
そのOGWくん、今日は「左打席」で素晴らしい当たりを連発してましたね!
実は私、右打席でのOGWくんのヒットを未だ見たことがないんですよ…(汗)
しかし、今日も然り、左打席のOGWくんは見事に打ってくれるんです!
ということで、私が観戦する際には「左打ち」にするっていうのはいかがでしょうか?(笑)

当初、球場のレンタル時間は9:00~12:00の3時間の予定だったのですが、
9回まで行いたいということで急遽延長されたようです。
そして、私は末娘が愚図りはじめた13:00頃にお暇させていただきました。

選手諸君、ご父兄のみなさま、クリスマスイブに「紅白戦」とはお疲れ様でございました。
午後からは思い思いのクリスマスをお過ごしいただいたのでしょうか?
我が家でもホームパーティを繰り広げ、実は今私はベロンベロンだったりします…(照)

しかし、選手達の背中に番号がないと私のような人間には選手の把握が非常に難しい…(汗)
下手に書くと間違えそうなので、以降の画像はあえてキャプションなしということで
どうかご了承くださいませ…(照)
それでは、垂れ流しアップ感アリアリですが、質より量の紅白戦の模様をどうぞ!


































































レンズ購入!

来たる12/24の紅白戦のために、新しいカメラレンズを購入いたしました!

私、長年「望遠レンズ」を使うのは娘の運動会くらいなものだったのですが、
ここ最近、野球を撮るようになってから頻繁に使うようになってまいりました。
今までは、ちょっと古めの「TAMRON28-200mmレンズ」を使用していたのですが、
やはり球場観客席から選手を撮る際に「もうちょい寄りたい!」といった場面や、
球場全体風景を撮る際に「28ではちょっとツライので18-55にレンズ交換!」
といった場面にしばしば遭遇していたもので、ここは一念発起と自身に言い聞かせ
「TAMRON18-250mmレンズ(A18)」を購入するに至りました!
現在「5,000円のキャッシュバックキャンペーン」が開催されていることも、
優柔なこの私の背中を押してくれた要因のひとつとなります!(笑)

テレ側の+50mmは、おそらく劇的に変わるものではないと思っておりますが、
やはり、ワイド側にしたい時にレンズ交換不要っていうのは魅力です!
明るいレンズを小刻みに揃えていきたいって気持ちもあったのですが、
いかんせん腕とお金が伴っておりませんし、カメラのメンテを疎かにしがちなので、
ハメっぱなしで済む「18-250mm」は正に私向きのレンズといえるでしょう…(苦笑)

12/24は、このレンズで選手達を追っかけたいと思っております!

DVD観賞にハマりまくり!

私が「DVD観賞三昧」の日々を過ごしているとは12/3の記事でご報告済みですが、
自分が観戦した試合でもDVDで再確認すると実に様々な新発見がありますねえ~(感嘆)
今週は夜な夜な毎日欠かさず観てしまい、少々寝不足気味だったりします…(照)

今回お借りしたDVDは全部で10巻ですが、その中でも私のお気に入りは、
やはり「07秋季大会対小山台戦」ですかねえ~。
SITくん⑦のサヨナラ打はもちろんシビれる場面の筆頭ではありますが、
改めてシビれさせていただいた場面もいくつか発見することができました。

まずは、7回表一死満塁のピンチを6-4-3の併殺に打ち取った場面。
この併殺は、この試合における重要なポイントだったと思うのですが、
併殺に打ち取った相手のバッターは、なんとレフトの選手だったんですね!
そう、最終回にSITくん⑦の打球をファンブルした選手だったのですよ。
やはり、DVD観賞はいろんな伏線を見つけられて実に感慨深い。
しかし、HRGくん④とTNKくん⑥の二遊間コンビは素晴らしいですね!
おそらく中学から組んでいたと思うので「息ピッタリ」なのでしょう。

次に、7回裏TKMくん⑨の左中間真っ二つタイムリー二塁打の場面。
この時のTKMくん⑨、追い込まれてからかなり粘ってたんですねえ~!
空振り・ファールと2球で追い込まれながらも、ボール・ファール・ファール・ボールと
タイムリーを放ったのは実に7球目(2-2から)でした!

次に、9回裏AKMくん⑱の同点タイムリーの場面。
AKMくん⑱のセンターへ抜けた打球、球場で観ていた時には「余裕のセンター前ヒット」
に見えたのですが、実はショートの脇を結構際どく(触りつつ)抜けていたんですね!
(ショートがうまく捌いていたら最悪併殺ゲームセットなんてこともあったかも…汗)
ピッチャーが投球モーションに入ってから、二塁ランナーTKMくん⑨ に釣られる形で
ショートの選手が若干サード寄りにポジション&体重を移したところだったので、
うまく逆を突いた形となりましたね。それが功を奏したのでしょう!
もちろん、それだけ(ショートが弾くほど)の打球を放ったAKMくん⑱のバッティングが
素晴らしかったのは言うまでもありませんが…。

そして、サヨナラの場面の直前、三塁コーチャーにはTNKくん⑥が入っていたのですね!
私が撮っていた動画では、コーチャーが代わったことまでは確認できていたのですが、
それがTNKくん⑥とまではわからなかったのです。
しかし、あの場面で、まだレフトはファンブルする前なのにもかかわらず、
手をグルグル廻したTNKくん⑥の勇気に改めて感動です!
グルグル廻していたこそ、それが目に入りレフトの選手が焦ったのかもしれませんね!
TNKくん⑥は守備も打撃も天下一品で、これからも非常に楽しみな選手です。

そうそう、私の中にひとつ疑問がありまして、ご父兄の方に聞こう聞こうと思いつつも
ついつい忘れてしまっていたのですが、OGWくん⑧って06夏の時は左打ちでしたよね?
07夏の対京華商戦の時は右打席に入っていて、京華商のピッチャーが左投げだから
(実はOGWくんはスイッチだったんだ)なんて思っていたのですが、
07秋の対小山台戦では相手のピッチャーは右投げなのに右打席に入ってましたよね?
今さらで恐縮なのですが、OGWくん⑧はこの1年の間に右打ちに変えたのでしょうか?

クリスマスプレゼント

来たる12/24(祝)、駿台学園高校野球部の紅白戦が行われる模様です。
場所は「市営浦和球場」ということで、私の自宅から近くて嬉しい限り!

前々から「練習を見学したい!」と思いつつも、うまい具合に仕事を休めず、
いざ休んでも午後から雨になってしまったりと、未だ実現しておりませんでした…。
そんな中、休日に、埼玉で、しかも紅白戦とは願ったり叶ったりです!(嬉)
正に、野球部から私への「クリスマスプレゼント」になりますね!(笑)

あっ、大事なことを書き忘れておりました。
時間は9:00~12:00の計3時間となります。
どうか晴れますように!(願)

坂本監督繋がりということで…

亜細亜大のロバート・ブース投手、
今年の大学生・社会人ドラフト候補選手でしたが、
残念ながらドラフトでの指名はありませんでしたね…。
しかし、本日入ってきたニュースによると、
どうやらドジャースとマイナー契約した模様です!

彼は八王子実践高出身で、坂本監督(現駿台学園高監督)率いる
2003年夏の西東京大会でベスト8まで進出していたんですよね!
しかし、そんな彼は中2までサッカーをやっていたようです。
野球に転向したのは、なんと中3の時!
そして、高校に入り坂本監督の下で本格的に野球に取り組み始めたようです。

かつて坂本監督に指導を受けた選手が、マイナー契約とはいえ野球の本場へ
渡るというのは実に感慨深いことですね!
ロバート・ブース投手、応援していきたいと思います。

余談ですが、私の知り合いの「野球好き(野球バカ?…笑)」が、
以前(ドラフト前)に、かの有名な「居酒屋あぶさん」にて、
ロバート・ブースくんと話しをしたことがあるようです。